6月の末頃から、乾燥・荒れが始まった私の唇。

 

 

薬用リップを塗ったり、皮膚科を受診してみたりしましたが、まったく治る気配がありません。

 

一時、小さなニキビが出来たときもあり、薬用リップを控えたりしたので、もうニキビが出来ることはないのですが、唇は常にパリパリして、ふちが赤くなって浸出液が出るときもあって…。

 

 

もう、なんなの、コレ!!!!!

 

 

 

 

乳がんの治療で、ホルモン治療をしているわけですが、薬局でもらったタモキシフェンの副作用について書いてある紙には、唇については書いてないのですが、スマホで検索すると、「唇や口内のただれ」とかあるんですけど…。

 

まさか、これがタモキシフェンの副作用だとは、思いたくないのですが、逆に、薬用リップも適度に塗って、皮膚科でもらった薬もつけてるのに、治る気配がないのは、違う原因があるのでは…と思はずにはいられませんよね。

 

 

痛くはないのですが、ヒリヒリはします。

 

よくある冬の乾燥による荒れのように、割れてしまって血が出るということもないのですが…。

 

 

食事は、問題なく食べられていますね。

 

唇に浸みそうな献立のときは、薄く薬用リップを塗って、コーティングする…みたいな。

 

それか、口の中に確実に入れるとか。

 

 

酷暑の中、水分補給をすることも多いので、気を付けながらになりますが、お盆明けには、乳腺外科の診察があるので、それまで耐えなければならないでしょうね。

 

もし、タモキシフェンの副作用じゃなかったら、それはそれで絶望だな、これは…。