日曜日!皆様こんにちは、ハリカです




ホワイトデーイベント楽しんでいますでしょうか!



ホワイトデーイベントと言えばやはり欠かせないのがハートクッキー集めでは無いでしょうか。私も1年分のハートクッキーを貯めておくために倉庫はバッチリ整えておきました(ΦωΦ)フフフ…




最近リアルがとにかく忙しくて全然まとまった時間遊べないのですが、スキマ時間に毎日必死こいてラッピングリボン集めてます







さて、本日は

ホワイトデーイベント2024年新ボス【バングルドム】に壁で参加してきたので、実装から少し日にち経ってしまいましたがそのお話をしていこうと思います



※抜けとかもあるかもしれないので、あくまでやり方の参考程度にゆるーく読んでいただければ嬉しいです





✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼







【バングルドム】

・HPバー2本

・1本目(第一形態)怯み、転倒、気絶全て有効

・2本目(第二形態)怯みのみ常時有効。転倒と気絶はボス暴走モードでは無効



★ボスレベル★

プレーン 200Lv 

ココア 230Lv

チョコ 260Lv

コーヒー 290Lv


見た目はホワイトデーとは縁遠そうなイカついボスですね。物凄い勢いで突進したり口からビーム撃ったりと、いかにも悪役な感じです




それにしても…Pアバター等のレベルぶっ飛んでるボスもいるにはいますが、イベントボスももうすぐレベルが300に到達しますね。時の流れを感じます








さて、よく出る床はこんな感じ



▲ ボス周囲安全地帯赤床

なぎ払い攻撃。アシュラやPディフェンスで回避しても良いですが、これは歩いても避けやすい攻撃なのでボスの方にちょこっと寄れば簡単にやり過ごせます。





▲直線赤床からの円形赤床

突進攻撃からの回転攻撃です。突進に当たるとその場で円形赤床が発動しますが、突進に当たってもそのまま通過する場合もあります。両方それほど痛い攻撃ではありませんが、突進に当たらなければ円形床も出てこないので、始めから突進が来たら床の外に回避するのがやりやすいかも知れません





▲ボス背後安全地帯赤床

2回連続パンチです。それほど痛くもない攻撃なのでスキルで守りを固めても良いですし、床の外にササッと出てやり過ごしてもok


ボス背後の切れ目安全地帯に移動した場合、1発目のパンチは回避できますが2発目にボスが振り向いてパンチをしてくるので油断は大敵。円の外側に出るのが一番安全だと思います





▲直線赤床(細めバージョン)

口から大砲が出てきてビーム攻撃をしてきます



この赤床は1本目のHPバーを削り切る(第2形態突入)と少し変化するっぽいです。床が見えた直後にさらにもう1本直線赤床が発生します。パッと見重なって見えるのでわかり辛いですが…この床の上にいると、小さい光の玉がピューンと飛んできます。これに当たると追加で足元に円形赤床が発生します。


2本目の上に立っていなければ光の玉も回避できるので、スキルで回避するよりは床の外にササッと移動するのが私はやりやすかったですね





▲追跡型青床(隕石&メテオ)

隕石はすごーくゆっくり向かってくるので(タツネとかと同じ仕様)フィールドに長居されると火力メンバーの邪魔になるかも。妨害で床ごと潰すのもありですが、私の場合はアシュラの無敵時間を利用して自ら隕石に当たりに行くことで消してました





▲後方に下がってから2連続青床射刃

ボスが後方に下がってこの床が出たら連続射刃の合図。1回目の射刃が通過した場所に立てば2回目の射刃は回避できます。1回目と2回目の間隔が短いので、ボスから少し距離を置くと2回目射刃も回避しやすくなります





▲ボス周囲棘床+回転射刃+赤床、フィールド外縁棘床コンボ

第2形態突入でこの床が発生します。棘床は痛めですが、円形赤床はそれほど痛くないです。ボス足元の棘に気を付けつつ円形赤床をアシュラやPディフェンスでやり過ごせば、外側の巨大棘床は勝手に消えてくれます。


射刃も速度は比較的ゆっくりめなので、立ち位置をずらすかアシュラ、Pディフェンス等で簡単に防げます





▲追跡型青棘床

これも第2形態に出てきます。プレイヤーごとに追跡型青床が発生。爆発すると棘床が現れます。個人的には今回のボスの攻撃でこの棘が1番痛くて嫌いでした:( ;´꒳`;)


第2形態の妨害は基本怯みのみとなりますが、私はこの床が出てきた時にはなるべく妨害するようにしてました。プレイヤーごとに足元に出てくる上に範囲も割と広いので厄介でした


ちなみにこの棘床の後に突進攻撃がきますが、こちらは2連続突進になります















ということで












いざ実践⊂(`・ω・´)⊃





((⊂(`ω´∩) しゅっしゅっ



今回はメンバー変えてチョコ、コーヒー両方行ってきました!コーヒーは追加された日に少しだけ行ったんですけど、新しく増えてる攻撃まで編集する時間なかったですすみません(_;´꒳`;):_











突進攻撃とかもあるので最初は様子見もかねてボス後方からスタート


初手で気絶を入れてヘイトコンボをポチポチしながら部位破壊もやってしまいます






が、ここでマスターから作戦変更の提案が!


今回は火力要員が全員カダルカノン使用で短期討伐を目指すので、私もブレイブオーラで火力支援も加えることに。


最初の立ち位置(全員でボスを取り囲むスタイル)だとブレイブオーラを使ったところでせいぜい1人くらいしか範囲に収まりきらないので…



メンバー全員同じ位置から戦闘開始!


初手は同じく気絶を入れて、ヘイトコンボ前にブレイブオーラを挟むスタイルに変更。この立ち位置ならブレイブオーラの効果も最大限発揮できますね!


私は普段は火力メンバーとボスを挟んで反対側から始めることが多いので何だか新鮮でした♪



こう言う臨機応変に作戦立てられる能力は本当に尊敬しますね!



初手以降はひたすら通常攻撃多めでたまにヘイト稼ぎ。魔職が揃っていると討伐もあっという間でとっても頼もしかったです!









最後は討伐メンバーで記念写真!

【難易度チョコ】左から

こりんさん   マスター   ハリカ   トモさん



【難易度コーヒー】左から

ブルーさん   マスター   ハリカ   セシーちゃん

 素敵な新服お揃いで撮りました(*´﹀`*)






皆様討伐お疲れさまでした!




以上、バングルドム壁視点攻略でした




















【おまけ】


戦闘中のひとコマ

トモさんに200%カノン撃って良いと伝えたつもりのマスター。何故か変なところに点が入ってしまった模様



視力20.0は笑いすぎてお腹痛くなりましたww







それではまた来週*˙︶˙*)ノ"


via BAR Rabbit
Your own website,
Ameba Ownd