以前から一度訪れて見たかった、郡上八幡に行ってきました。
長良川に流れ込む吉田川、例の夏休みに子供が橋の上から飛び込むアレ、あの橋見てきました。
結構高いですよ~~。自分は上から覗きましたが、飛べそうもないです・・・。
兎に角水が豊富で、街のいたる所に綺麗な水が、水路の中を走っています。
水の音がとても心地いい。
「水舟」という独特の生活道具が以前は存在した様です。飲料水、料理用水、洗濯等の
生活用水を、川から船の様な桶に水を取り込み、中に仕切りを作って上手に利用していたんですね。
私が秩父市に住んでいた時も、街の中に清水を共同で使うスペースがありました。
5メートル位の四角い池で、階段が付いていて、おばさんが野菜を洗ってましたねえ。
長良川に流れ込む吉田川、例の夏休みに子供が橋の上から飛び込むアレ、あの橋見てきました。
結構高いですよ~~。自分は上から覗きましたが、飛べそうもないです・・・。
兎に角水が豊富で、街のいたる所に綺麗な水が、水路の中を走っています。
水の音がとても心地いい。
「水舟」という独特の生活道具が以前は存在した様です。飲料水、料理用水、洗濯等の
生活用水を、川から船の様な桶に水を取り込み、中に仕切りを作って上手に利用していたんですね。
私が秩父市に住んでいた時も、街の中に清水を共同で使うスペースがありました。
5メートル位の四角い池で、階段が付いていて、おばさんが野菜を洗ってましたねえ。
その野菜クズを池に放してある鯉が食べてまして、水は湧き水なので流れ放しで常時綺麗でした。
夏は池に誰かん家のスイカが冷やしてあって、勝手に持ち帰り怒られたなあ・・・。
郡上八幡は古い町並みも残っていて、こじんまりした落ち着いた街でした。
流石に水と触れ合う街だけあって、吉田川には「キケン!!ここで遊んではいけません!」
という、ダッサイ例の日本中の水辺にある立て看板は、見あたりませんでした。
あの看板には、教育における、何かとても大きくて暗い問題の縮図が見える気がします。
夏は池に誰かん家のスイカが冷やしてあって、勝手に持ち帰り怒られたなあ・・・。
郡上八幡は古い町並みも残っていて、こじんまりした落ち着いた街でした。
流石に水と触れ合う街だけあって、吉田川には「キケン!!ここで遊んではいけません!」
という、ダッサイ例の日本中の水辺にある立て看板は、見あたりませんでした。