全国の雌雄判別ファンの皆様こんにちは





空港で搭乗手続き中です。

前回、搭乗手続きに2分間に合わず、乗り遅れ「飛行機に乗れないことって本当にあるんだ、明日仕事無理やん」と痛感していたことが懐かしいです。


ま、今回の僕は西郷隆盛並みの計画を立て、茂みの中を俊敏に動き回るウグイスの如く通勤電車を攻略してきました。"最高"です。ホーホケキョ。



ニシキマゲクビガメです。




見てください。このつんぽこを。
ぷっくりしてて、長いでしょ?

メスだと思って昨年購入したんですけど、成長するにつれ、のびのびしてきたんすよ。


ちなみに去年の購入時。

まあこう見てみると、オスっぽい雰囲気出てますけどね。この時は希望的観測が勝ってしまいましたね。

メスもどきめ。。。



こいつはもう立派なオス。

一昨年くらいから同居してるスッポンに求愛しっぱなしです。

それはもうしつこいのなんの、

令和の時代ではかなりのストーカーでしょう。


あ、左手がないのは購入前に同居個体に食べられたようで、安売りされてたんですよね。


見てください。いまではもうこーーーーーんなに立派に成長。

500円玉サイズから育てたので感慨深いですな。

立派ないちもつ。どぶろっくもびっくりですよ。



比べてみた。

左が左手ないやつ、右がメスもどき。



メスもどきはパイポ。




右端に写ってるのは小赤から生き延びた生きとし生ける残飯処理班の金魚隊長です。