読んでいただきありがとうございますニコニコ



星星星



お腹が張るなーと思い始めてから9週間が経ちました。




ここ2~3日、夜中に何度も目が覚めます。

それまで2回くらいだったのに、1時間半起きに目が覚めるようになりました。



トイレなのか寝返りのためなのかもやもや

しかもそのあと足の裏が暑くて寝付けないことも笑い泣き




ただ、今日の朝4時は、ふと目が覚めるとお腹がカチカチに張っていました。

胎動も下の方でかすかに感じる程度。




わー!ガーン



と、急いで処方されていた子宮収縮抑制効果のあるリトドリンを服用しましたアセアセ



そのあとはすぐに仰向けで胎動を確認。

私は仰向けが1番胎動を感じます。



ものの数分でめちゃめちゃ動くようになりました。こんなすぐ効果あるのかな?滝汗


そして、おなかもふにゃふにゃに。




ひと安心えーん




そう思って寝付けたのが5時半くらい。

7時過ぎまで眠れました。


だいちゃんが出勤前にいつも声を掛けてくれるので、その声で起きました。

朝ごはん用意したことない嫁


するとまたカチカチにえーん


胎動もわかりにくい...かすかに下で動いてるけど、窮屈そうですガーン



4時過ぎに薬を飲んでしまっていたので、次何時に飲んでいいかを病院に電話しました。



ちょっとね...


ちょっと予想してたけどね


また受診になりました笑い泣き




薬はすぐ飲んでいいとのことでしたが

この時8時過ぎ

薬を飲むとたまに手が震えたり動悸がしたりするので、車を運転する前に飲みたくないなーと思い、服用は避けました。



病院にいくと、まず頚管の長さを測ってもらいました。

そしてそのままプレッシャーテストという、お腹をグーっと押したときに、頚管が短くなってしまうかならないかのテストをしました。


ポコちゃんは押されると暴れるので暴れていました笑い泣き元気そうでよかった笑い泣き

 




「うーん、やっぱりあなたは早産になりやすい体質だね。張りやすいんだろうね。」





衝撃の告白ポーン




テストの結果が芳しくないとのことで説明してもらいました。



元の頚管長 30mm


プレッシャーテスト時の頚管長 22mm





あれ?!頚管の長さ、前よりまた短くなってない?!ガーン



先生曰く、それよりもプレッシャーをかけたときにかなり短くなってしまうのが最も問題とのこと。



張ると頚管が短くなって、生まれてしまう可能性もあるそうですゲッソリガーン



張るから短くなるし、短くなるからお産に向けて張るし...どっちの場合もあるんだそう。



そうなると今の病院では赤ちゃんの対応が無理。




ということで、大きい中央病院に転院になりましたアセアセ






要は


切迫早産だそうですえーん




とりあえず安静指示がでました。

薬も毎食後飲むことに。




ついに切迫早産の診断が下ってしまいました...




家事❌

風呂⭕



そっか...


ヨシケイ頼もうかな...

他にどこかいいのあるかなぁアセアセ



ポコちゃんはめっちゃ元気とのことなので、それが本当に救いです笑い泣きキラキラ



自分の我慢でどうにかなるならいくらでもしますえーん


神様お願いします、まだ一緒に居させてーえーん




ポコちゃん、まだお腹にいられるように一緒に頑張ろうねお願い