小5。うちは中受さかんな地域です。

先輩ママさんの話だと、1月入ったら3分の1以下しか子供登校しないとかガーン

事実、息子の周りも塾行ってる子いっぱいびっくり

子供たちの間では、誰がどこの塾行ってるとか普通に話題になってるし、把握してるみたいびっくり

ただ、塾行ってる行ってないで、ヒエラルキー的なものは一切聞かないし、今の子供たちには塾に行くということも普通の習い事感覚なのかな?と思ってます。


ちなみに、低学年の時はくもんに通ってる子いっぱいいましたが、気がついてみたら残っているのは数人に。。。ガーン

みなさん、知らぬ間に塾に移っていたみたいです。。。

やっぱり低学年のうちからくもん入れてる方は、中受とか学習に対する向上心が高い方が多いんだなぁー。と。びっくり


私は中受経験も無いし、塾なんて中学入ってからなので、小学校から塾行って、中受した少数の子達はすげーーーー。って感じで雲の上の存在だったなぁ。。

GENERATIONSギャップガーン


なので、その環境の違いに、私自身にちょっと焦りがあったのかも。。滝汗(もちろん息子には焦りはまったくありません笑)

あと、その頃2月の勝者に、はまってたからか笑い泣き


ただ、面白いなぁー。と思ったのが、息子が塾に入って、

「学校で僕W組(塾の名前)だから〜ニヤリ

と。

なんか、やっぱりそーいうのあったみたいです。びっくり


あんたは中受組と勉強もやる事も全然違うんだから滝汗って言ったけど、とりあえず子供の中では同じ場所に通ってるってのが仲間意識出来るみたいなんですよね照れ

うちの学校からは息子1人しか高校受験コースには行ってないけど、中受組と共通の先生が居るので、その先生の話したりと楽しいみたいです口笛