印鑑連絡とお弁当【冬】 | ピーターパン大の字blog

ピーターパン大の字blog

4トントラックドライバー(関西方面運行)兼、倉庫の中の人。
ぼちぼち日記書いてます・:*+.\(( °ω° ))/.:+

菱木です!


今日は晴れ


今朝の通勤路↓↓↓




名古屋便。

朝6時半勤務先を出発。


雪で通行止めというニュースを見て、ホントに今回が大阪便じゃ無くて良かったと思いました。

スタッドレス履かせてもらえないしね〜…


長篠設楽原PAから岡崎東の区間で粉雪が舞っていた。



現場作業も無事終了。


帰路、トヨタディーラーの営担さんから電話が来た。


1月末位か2月頭にランクル納車と聞いてはいたが、いつまで経っても印鑑証明やハンコ持ってこい連絡が無いので、どーなっとんねん。と思っていた。


私は決めている。

私から『ランクルどうなってますか?』とは絶対に連絡しない。


いいか?



『絶対』にだ。



それはもはや、負けを意味する。←←←



1月末とか言ったんだから、本来であれば『すんません〜1月末は無理そうです』と1月中旬にでも連絡1本あっても良くない??



今回の連絡は『印鑑証明とかハンコの話ってしましたっけ?』との事。


それを近々持ってきて欲しいと言う話の後に、納期が2月下旬になると言われました。



『えっ?納期延びてますやん!』とか『なんとかそこを早く!』とか、私は言わない。



いいか?



『絶対』にだ。



それは敗北を意味する。←←←



声色ひとつ変えずに

『2月下旬ですね。あっ分かりました〜』だ。



脳内では↓↓↓


ほぅ…ザーボンさん。

いつの間にかランクルの納期が1ヶ月延びているようですねぇ…納車連絡は、私の幻聴かと思っていましたよ(フリーザ様の声で)



もう無よ。


こちとら、2年3ヶ月、納車日不明という先の見えない状態で【エンドレス待て】を強いられてきた、トヨタ様の従順なポ◯公(私だけの事)なのだ。

ちょっとやそっとの納車日延期なんぞで感情は揺さぶられないのである。多分。



プロテインバーが夕飯のはずだったが、崎陽軒のお弁当(冬)850円をムシャクシャしていたから買った。





今は満足している。





よしっ!明日も全力で頑張ろう!( ^ω^ )