MRIの結果と病理検査の結果で 


子宮頸がん 腺癌の1B3期と診断されました


浸潤、転移がないのでステージ1


でも腫瘍の大きさが6㌢あるのでB3期


だそうですキョロキョロ


へー...やっぱ癌ですか

(なんか他人事みたいな感じ)


手術で取っちゃいましょうと言われ


うんうん、そうしましょ!


となるわけですが、手術は2ヶ月後です


...って、遅くね?


そうなんですよ、遅いですよね〜

なので先に抗がん剤始めましょう


って先生、軽いノリで言って下さるタラー


時系列としてはこんな感じです

2/6 近くのクリニックへ

2/7 紹介状持って大学病院へ

2/14 MRI撮影

2/20  診断確定

2/26 CT撮影

3/7      抗がん剤1回目


手術までに抗がん剤治療を2回


一ヶ月あけて手術


その後残りの4回抗がん剤治療を...


スケジュールとしてはこうなります


抗がん剤はTC療法といって


パクリタキセル&カルボプラチンを


点滴で投与します


通院治療にしたので日帰りです


3/7に1回目をしましたが


ま〜眠くなります


点滴始めるとウトウト....


半分寝てる間に終わる感じ

(4時間ほどです)


1回目の後、副作用が心配でしたが


吐き気もなく、熱も出ず


生理痛のような下腹痛が数日

(市販のカロナールで対応可)


倦怠感と筋肉痛が少し


お風呂後の湿疹&痒みがあるくらい

(ミノンクリームで保湿したら治まる)


想像より軽い副作用で済みました


2回目以降ひどくなると聞くので


それが少し不安です


パクリタキセルは脱毛するので


フルウィッグを購入しました。


県の助成金申請も忘れずにニコニコ


県によって違うようですが


ここではウィッグの半額か2万円


どちらか安い方が助成金として出ます


一度しか出ないので、最初のウィッグは


ちゃんと2万円出してもらおうと


少しいいヤツを買いましたてへぺろ


とはいえ10万以上の高いヤツはムリバツブルー


アクアドール で買いましたニコニコ



買ったのは人工毛と人毛のMIXですが


なかなか自然な感じで良い二重丸


購入時に前髪もカットしてもらい


かぶり方や洗い方も教えてもらいました


自分でうまくメンテ出来なくても


お願いすればプロがメンテしてくれるので


その辺りも助かります


1回目の抗がん剤投与から2週間後


脱毛が始まりました悲しい


バラバラ落ちる髪の毛は悲しいものがあります


不織布のヘアキャップで髪落ち防止


私はこの上からケア帽子被ってます

脱毛から6日目で、だいぶ薄くなりましたが

3日で90%以上髪の毛なくなる

という情報もあったので覚悟してましたが

意外とまだもってるな、という感じ真顔

帽子被れば襟足ともみあげがあるので

まだごまかせそう?

ただ、どうせなくなるなら

とっとと無くなったほうが楽!!

と正直思ってますもやもや

チクチクするし、掃除大変だしアセアセ

完全に無くなるのは2回目以降かな