終わったぁぁぁぁ!!!!

\(^o^)/


4日間に渡る教員免許更新講習が終わりました!!



更新の可否はまだわからないけど、まあ、きっと大丈夫でしょう🙆‍♂️ラキラキベイブですよ🎵


あらためて思ったのは、幼稚園って教育なんだなぁって事。当たり前だけど(笑)

保育園は本当に養育と教育が一緒だからさ。


今日の幼保一体化講習に関しては、幼稚園教諭が保育士に学ぶ的な内容だったので、

謙虚に驕らず聞いていたつもりでも、やっぱり

知ってるし、やってたし、って思っちゃって💧


幼稚園教諭はそんな事も考えずに保育してたのかとか思ってしまいました。


短大では、保育士資格は幼稚園教諭免許取得の倍くらいの授業があるからね。福祉の部分なんかも学んでるし、看護、衛生なんかもやってるし。


保育士の方が学んでる事、やってる事多いのに、幼稚園教諭よりお給料安いって腑に落ちない。


幼稚園=文科省

保育園=厚労省

こども園=内閣府


って3つに分かれてるからやりにくい訳だよね。

幼保一体化を謳うなら、先ずはそこを一体化しないとね。

そして、お給料も高くしないとね!

みんなやり甲斐を搾取されてるから。


子ども達を主体性のある思慮深い、心身共に安定した人間に育てる事が、これからの日本を支えていく訳だから。

国家存続の危機を救うのは私達、幼児教育に携わる者なのでは?!


国は、もっと教育や保育に関わる人達を尊敬して大切にして欲しいです。