本日は夜中の3時、4時、5時にふぇふぇ音で起こされて絶不調な感じでスタート笑い泣き



その上長女。
昨日保育園から帰ってきたら、右目が充血アセアセ
義母帰って二日目から病院コースとは…。
せめて一日ズレてたら連れて行ってもらえたのに!
そうそううまくはいきませんゲロー


ガーンガーンガーン

んなわけで、登園前に眼科へ。
大人の足だと10分かからない位の距離だけど、子供連れだと1.5倍。
その上次女も抱っこしてえっちらおっちら。
あーー大変!



長女だけなら自転車でひょいひょいーっと行っちゃうのに、流石に産褥期、新生児を抱っこして自転車は無理笑い泣き



そして着いたら着いたで長女のトイレに付き合うのがまた大変。。
次女を抱っこしたまま靴からズボンからパンツまで全脱がし。
(ズボンとパンツだけ下げてトイレがまだできないアセアセ
また履かせて、手洗って、げっそりチーン
2人育児の洗礼をいきなり受けた感じ。。。
次女がずっといい子で寝てたのが救い。



結局伝染性の低い結膜炎だったので、そのまま登園させた。
はー、とりあえず一安心ぼけー



癒しを求め、セブンに寄っておやつ買って。
お茶入れて。


しばしまったり。
食べ終わったところで次女から呼び出し。
ヘロヘロですゲッソリ


あしあとあしあとあしあと

お昼は自炊!

塩だれ豚丼withレトルト味噌汁に追い増えるワカメ。
イマイチ美味しそうに見えないけどちゃんと美味しかった照れ



レシピはこちら↓を参考に。



長ネギが無いので抜いて、かわりに玉ねぎ追加。
ご飯の上にキャベツの千切りをワサッと置いて、味付けした豚をドーン。
黒胡椒ガリガリ、温玉ドーン。
青ネギの乱れ小口切りをパラパラ。
電子レンジの自動調理で作る温泉卵は神キラキラ 


お茶お茶お茶

それにしても。
義母が居なくなって、夜の時間がかなりバタバタしちゃって悩ましい。



夜ご飯がだいたい19時なんだけど、結構ダラダラ食べちゃう我が家。
旦那が早く帰ってきても晩酌しながらだからめっちゃ時間かかる。



私的には、19時ご飯、20時長女と旦那風呂、20時半沐浴、21時私シャワー、21時半寝る準備、22時就寝
のスケジュールで行きたいんだけど、旦那のダラダラ晩酌のおかげで、沐浴後に長女と旦那の風呂がずれ込んで長女の就寝が遅くなってしまう。



その間に次女がグズズグし始めるとさらに遅れるし。。。
私が次女の世話をしてる間に長女の歯磨き位やってくれたらいいのに、めっちゃマイペースに飲んでるし。
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!



冷静に考えると、長女を早く寝かせるという目標を私が旦那と共有してない為に起こっていることのようなので。
(よく男女間のすれ違いで起こる、言わなくても察しろよムカムカってやつですけどねニヤニヤ



共有した上で、ちょっぱやで食べ終わる私が先にシャワー浴びてしまえばいいか。
その間旦那に長女のご飯と次女を見てもらえばいい。



でも旦那不在の日はどうしようかな…キョロキョロ 
ワンオペの場合のシミュレーションがまだできてないやー。
まあ追い追い、考えよう!
というかググろう!



日々研究ですなうーん