3ヶ月前の自分に言いたい。

 

マスク買っとけ!!って。

 

アメリカで2年間過ごして、すっかり「予防でマスクをする」という習慣がなくなった私。

 

以前日本に住んでいた時は、インフルの時期や花粉症の時期、マスクをしていたけど、

 

アメリカでは花粉症も私はほとんど症状がなかったし、そもそも欧米では「マスク=やばい病原菌持ってる病人」という認識だから、全然してなかったんですよね。どんなに乾燥している飛行機の中でも、マスクせずに水分と飴で頑張ってました。笑

 

だから帰国しても、まぁ大丈夫だろう、とか、アメリカ式で行こう、と思ってマスクが売り出される冬の初めにも全然買っていなかったのです。

 

唯一、私は地震がめちゃくちゃ怖くて、常に防災用品は備蓄してるんですが、もし避難所で暮らすとなったらそれこそそこで風邪やらインフルやら流行ると大変なので、避難所ではマスク必須だな、と思って1箱(65枚入り)を買っておいたんです。

 

それが今の時期役に立っているけど、こんなことならもう2、3箱予備であの頃買っておくんだったーーー、と激しく後悔。

 

防災の観点から、私は2週間くらいなら家に篭城できる準備を普段からしているんですが、地震だけじゃなくてこういうことでも物流が止まったり、それこそ自分が感染して篭城せざるを得ないこともあるから、日頃の備えって大切だなって思いました!

 

また改めて防災グッズ、備蓄を見直そう!!