日本に帰国して1ヶ月。だいぶん日本に慣れてきました。

 

が、まだちょっと慣れないのがクレジットカードで支払う時。

 

アメリカでは、クレジットカードで支払う時、ほぼ100パーセント、カードリーダーが客側にあり、自分でカードを挿すかスワイプして、自分でカードを抜き取ってお会計していました。

 

日本はなぜか、店員さん側にカードリーダーがあることが多くて、店員さんにカードを渡して、店員さんがカードリーダーをこっちに向けてくれて暗証番号入れて、でまた店員さんがカードリーダー戻して、カードを抜いてカードを返してくれる。

 

面倒くさくない?

 

カードリーダーが一瞬お客側にあるように見えて、自分でカードを挿そうとしても「あ、お預かりしますね」みたいな感じになって、え?じゃあこのカードリーダーはなんなんだ?みたいなことも。

 

絶対自分でやったほうが早いのにな、と思うトラ子でした。