来週の天気予報を見て、最高気温が軒並み20度越えをしていて、テンションがあがっているトラ子です!
ようやく春がくるーーーーー!
さて先日、夫とフィラデルフィア&ウィルミントンへ日帰り旅行に行ってまいりました!!
まずは、午前7時前のバスで、フィラデルフィアへ。
昨年の秋に一度来ているので、主要観光都市は外し、今回はフィラデルフィアフィリーズのスタジアムツアーで参加!
グッズ売り場にはこんなものが。
大人1人がすっぽり座れるサイズの、グローブ型ソファー!お値段、6500ドルほど。
熱心な野球ファンなら、思わず買ってしまうかも!?
フィラデルフィアフィリーズは、市街地から公共交通機関で30分ほどのところにスタジアムがあり、すぐ近くにはアメフトのイーグルスの本拠地と、アイスホッケーの本拠地もありました!
ダウンタウンの景色がきれいに見えます!
トイレのマークが、フィリーズの赤いキャップ!こういう、ご当地ならではのトイレマークが好きですw
そして、グッズ売り場からずっと気になっていた、こちらのキャラクター。
どこかで見たことがあるなぁと思ったら、広島カープのスライリーにクリソツ!!なんと、同じデザイン会社がデザインしたんだそう。
(仕事に手を抜きすぎだろう。)
ユニフォームの雰囲気もカープと似てるし、違和感なさすぎでした!!
フィリーズのマークの変遷。
今回、ツアーで一番盛り上がったのがこちらのお部屋。
記者会見用のお部屋です!!(写っているのは、ツアーガイドさん。)
ここ、一番盛り上がって、みんな壇上にあがって写真を撮りまくりでした!
グラウンドにも出してもらって、(芝生はぜーーーったいに踏まないで!、と注意がありました。。)なかなか面白いツアーでした!
全米各地のスタジアムツアー、制覇したいなぁ。笑
そのあとは、フィラデルフィアの市庁舎近く、Suburban Stationから鈍行の電車に乗り、ウィルミントンへ。
この駅がなかなか治安が悪そうで、「この電車、乗って大丈夫かなぁ」と不安になりかけたのですが、電車に乗っている人はいたって普通の客層でした。よかった。
40分ほどでウィルミントンへ到着。
いたって普通の小さい街です。
今回、ウィルミントンへ来た理由は、「ただたんにデラウェア州へ行ったという事実が欲しかった」から。
1つでも多く、できれば全州を制覇したいと考えているトラ子夫婦。デラウェアはフィラデルフィアに近く、さらに比較的大きい街、ウィルミントンからニューヨークへバスが出ている(2時間半ほど)ことから、日帰りできる!となって、行くことにしたんです!
ちなみに、デラウェアは全米で2番目に小さく、よく地元の人に「Dela-where?」って言われるそうですw
ウィルミントン、あまりに小さくて見どころがほとんどないんですが(ひどい)、街の歴史博物館に行ってきました!
デラウェアは、多くの銀行や保険会社が会社を設立していて、いろんな会社の本社があるんだそうですよ~。
あと、黒人奴隷に関する展示が充実していました。
昔、奴隷はその家の「資産」として考えられていたんだそう。
そのため、奴隷が逃げ出すと、懸賞金をかけて探していたそうで、当時の広告が紹介されていました。
奴隷売ります、という広告も。
今まで知らなかったことが学べて、とても良い機会でした。
そのあと、街をぷらぷらしていただ、素敵そうなブルワリーのレストランを発見!!
お店もおしゃれだし、飲み比べセットもあって、ご飯もおいしくて、すごくいいお店でした!
もしウィルミントンに行くことがあったら、おすすめです!
そのあとは、7時くらいのウィルミントン発のバスで、ニューヨークに帰ってきました。
特別なことはなかったけど、またアメリカの新たな一面を知ることができて、とても楽しかったです!