戦後から続くとらじ亭という焼き肉ホルモン屋さんをやっていたり、ブログを書いたり、ギターを弾いたりしてるおじさんです。

昨日はとらじ亭大塚店で、久々先代両親と働きました。
お察しの通り、まあ働きにくかったのですが、お客様が入ってくると、すぐさまスタッフにはできない謎のコンビネーションが生まれます。

それもそのはず、小さい頃から場面場面でどう動くか、なにもどう判断するのか、いわゆるクセがわかっているからで、特に言葉を交わさなくても最短距離で動けるんですね。

それもこれも焼肉屋のアルパチーノが天才児だからなのですが、なぜかというと僕は両親から善悪という基準を押し付けられた側の人間だからです。
なにが正しいか、悪いのかよりも、どうすれば両親の機嫌が良くなるのか?気持ちよく過ごしてもらえるのか?って言う事ばかり考えて行動してきた子供だったからです。
なんか以前メンタリストdaigoさんの動画をYouTubeで見たときに、なるほどなぁと納得してしまったんですが、正しいことをしたときに褒め、悪いことをしたときに叱るだけをしてれば良いのに『あなたがそれをすると私はすごく気分が悪くなるわ』『お前がそういうことするからイライラするんだ』みたいな感情的な怒られ方をされると、子供は屈折するというような話だったかと思います。

もう35なので、なんで両親がそういう表現を使ってきたかはなんとなくわかる年なんで、今更部屋に篭りながらお前らのせいだーなんていうことは恥ずかしすぎて無いんですけど、スマホがなかった時代の子供にとって家庭内というのは、学ぶ相手が親しかいないため、結構な確率で両親に影響を受けるし、善悪での判断よりも、両親にとって気にいるか気に入らないかの判断で感情的に怒られたことのある人の方が、世の中多い気がするため、屈折してる人が多いんじゃないかなぁと感じた次第です。

話を戻すと、こんな感じで両親がどんなときにストレスを感じてるか、観察と経験によってわかるから、後はお膳立てと、その反応によって対応をしてあげれば良い。

んでそうすると、親というのは今度は子供に迷惑をかけないようにと、体力の落ちた体で献身的に動こうとする。
今度はそれを見た子供が申し訳ない気持ちにさせられるんで、そこに介護の辛さの一端がある気がします。
親が年甲斐もなく疲れた顔を見せながら、一生懸命になると、子供が今度は自信喪失するんですね。
あー自分がダメだから、できていないからこうなっちゃうんだ。
おれは私はダメなやつなんだ。

そんで自分の子供が生まれたりすると、おれや私みたいになって欲しくないという反動でまた子供に自己の欲求と期待を押し付けると。
いやぁ、迷惑な話です。
ある日突然生まれたまたは、物心ついた場所が事故現場という感覚だと思います。
え?おれのせいなの?みたいな笑

なんか少子高齢化の現象ってこんな負の連鎖に疲れ果てた結果ではないか?とかも考えてしまいます。
お金も原因かもしれませんが、根本的な原因は親が大人になるまでに抑圧された、または大人になっても抑圧されてる。いわゆる自分が自由じゃないのは他人のせいだ!だから自分の子供にはそうなって欲しくない!だから善悪ではなく、親の物差しで感情的に怒る。もしくは、チラチラと心を絞るような言い方をして気づかせようとする。

これが子供には大ダメージだって気付いてる現代社会の大人は多い気がします。

おれには子供なんて絶対無理、自由がなくなるもんだとか、私には子供は絶対無理、たぶん虐待してしまうと思うっていう人の話を結構聞いたりします。
あー普段はこの人達普通の人ですよ?笑

自信の欠如、これが一番の原因かもしれないという話です。
その自信を奪ったのは他ならぬ学校教育かもしれません。
みんなでこうしなさい、それができないあなたはダメだ。
みんなでこうしてるのに、なんであなたはしないの?悪い子だね。

僕はこういうのが大嫌いなので、学校にほとんど行ってませんでした。

僕には自分の人生でやりたいことがわかってるのに、やらなきゃいけない同調性の高い行動は苦手で意味がわからないんですね。

まず自由に生きたいし、何か思いついたり発想したら試してみたい。
その結果が失敗でもOK。
次は同じことをしないので(そもそも同じ失敗を繰り返すのが嫌だ)やった分だけやらないと決めることがたくさんできて、やりたいことだけやっていく生き方に変わっていきます。

もちろん善悪と基準は人並みにあるので、これをやったら終わるみたいなことはしません。
ただこれはやってみたら面白いかもしれないは全力でやってみる。
その結果の失敗は自分で取り返す。

本当はその失敗をみんなで笑える環境を作れたら一番ですね。
ついなんでも失敗した人の批判をしてしまいがちですが、失敗したのはチャレンジの結果なので、本来笑うべきじゃないですか?

子供が遊んでて転んだとしましょう。
大体の大人は心配して、大丈夫?強いね?強いよね?泣かないで!なんて言ってしまうところ見たことないですか?

僕には8個離れた弟がいるんですが、保育園に両親の代わりに迎えに行くことがありました。
そこではちっちゃい奴らがボールで遊んでます。
僕はバスケットボールが大好きだったので、華麗なドリブルを披露。
ちっちゃい奴らが僕の周りに集まってきます。
そこでたまたま僕の真似して転んだ子がいました。
その子は膝を擦りむいたので泣きそうです。
すぐに先生が心配の顔して、駆け寄ろうとしてきたので僕はすかさず笑いました。
その時大事なのは『ダサい』とか『アホ』とか子供がどこの誰かから聞いたのかわからない(たぶん親がテレビ)言葉を使わずにただ笑ってあげることです。
その子は泣きそうだったのに『なに笑ってるんだこのやろう』と満面の笑みで僕にボールを投げてきました。
そのまま一緒にドリブルを続けて遊びました。

たぶんこの出来事は批判もあると思います。
でも僕はそんな人間です。
道路に飛び出して遊んだり、他人の家の窓ガラスを割ってしまうようなことはめっちゃ怒りますけど、そうじゃない。
ドリブルで転んで膝擦りむいただけです。
彼は挑戦した結果、次はやり方を変えてみようとか、もっと練習してみようと思ったんだと思います。
弟が卒園する頃には他の誰よりもドリブルが上手くなっていたのだから。

僕が経営する焼き肉ホルモン屋さんのとらじ亭も同じです。
まあ失敗しても僕は笑ってます。
確かにお金が関わるビジネスなので、笑えないことも多く起きます。
そして、笑いを勘違いするアホもいます。
社長はなんでも許してくれるんだと。
当然ですが、そんな子は評価しません。
一度しかない人生で、何年とらじ亭で働くのかわかりませんし、そこは本来雇用する側が決めることじゃないです。
ただね。
毎日そこにただ存在してるだけのロボットにはならない方がいいよとは話してます。
自分で考えてチャレンジして、失敗してみる。
これができる子はなかなかいませんね。

なんで人生が1つの職場で終わるなんて働き方をするのだろう?
なんで1つの職場がなくなったら、また違う職場で同じように当たり障りなく過ごそうとするのだろう?

もったいなくないか?

だれしも歳をとり、先代達のように体が自由に動かなくなる。
思考は鈍り、新しい発想を受け入れるまでに時間がかかるようになる。
ビジネスで通用しない人間になっていってしまう。

決められたレールを決められた歩き方で行進する日々を過ごした結果、コートの外に追いやられるプレーヤーほど惨めなものはない。

今そこがあなたの自由を制限してるように感じるなら、思い切って踏み出そう。

世界は広い!

とまあこんな感じで偉そうなこと述べましたが、昨日は最初の写真である通り、ロシアで車のリペアを盛大にやってる会社の社長、カーテン屋さんの社長、フードビジネスに関わる社長の3人が日本にリラックスしにきてくれてました。
6年前から日本に来ることが多く、カーテン屋さんの女社長は3年間語学留学も日本でしてたそう。
その経験の中でも、最高のお店だったと絶賛されたとらじ亭笑

最後は店内にいるお客様達と共に『シスキー』と連呼しまくって盛大に乾杯祭り。

ちなみにシスキーとはロシア語でオッパイだそうです笑

とらじ亭飲み放題会員お申込みURL

https://www.favy.jp/shops/256739/plans/36


【とらじ亭の最新記事URL

とらじ亭大塚店:http://www.favy.jp/topics/26707


とらじ亭日暮里店:http://www.favy.jp/topics/26708


とらじ亭神田店:http://www.favy.jp/topics/26706


【席のご予約はこちら!】

とらじ亭上野御徒町本店

https://yoyaku.toreta.in/torajitei/

とらじ亭日暮里店

https://yoyaku.toreta.in/torajitei-nippori/

とらじ亭神田店

https://yoyaku.toreta.in/torajitei-kanda/

とらじ亭大塚店

https://yoyaku.toreta.in/torajitei-otsuka/


# #肉刺し #wagyu #美味しくないわけがない #肉刺し #とらじ亭 #torajitei #トラジ亭 #ホルモン焼き #一人焼肉 #焼肉 #instafood #instagram #大塚 #上野 #御徒町 #神田 #日暮里 #西日暮里 #谷根千 #秋葉原 #池袋 #東京 #tokyo #サブスク #焼肉屋のアルパチーノ


【とらじ亭の最新記事URL

とらじ亭大塚店:http://www.favy.jp/topics/26707

とらじ亭日暮里店:http://www.favy.jp/topics/26708

とらじ亭神田店:http://www.favy.jp/topics/26706


【飲み放題会員募集中】

全店駅近徒歩1分くらいにある『焼肉・ホルモン料理 とらじ亭』では、月額2,980円(税抜)で月額飲み放題会員を募集中です。会員になると、生ビールやハイボールなど100種類以上のドリンク2時間飲み放題が、毎日無料で楽しめます!

興味がある方はコチラ

とらじ亭飲み放題会員『虎会』

https://www.favy.jp/shops/256739/plans/36


【席のご予約はこちら!】

とらじ亭上野御徒町本店

https://yoyaku.toreta.in/torajitei/

とらじ亭日暮里店

https://yoyaku.toreta.in/torajitei-nippori/

とらじ亭神田店

https://yoyaku.toreta.in/torajitei-kanda/

とらじ亭大塚店

https://yoyaku.toreta.in/torajitei-otsuka/


【焼肉屋のおじさんと働こう!】

応募はこちらからメッセージを!

Facebook

https://m.facebook.com/100016936202664


Twitter

https://twitter.com/otowahironori


instagram

https://www.instagram.com/otowahironori/