手術から6週間(退院してから5週間)後の

月曜日に、

ギプスカットとリハビリのために日帰り入院


以前は1週間ほどの入院だったものが、

コロナ禍で一泊二日になり、

さらに日帰りになった様子キョロキョロ

「え、大丈夫なの?」と

思わないでもなかったですが、

結果的には大丈夫でした◎


この日も自宅と病院の往復は

介護タクシーを使いました


病院に着くと、まずはギプスカット

(なぜか)ギプスしか切れないカッターで

シュパパッとカットしてしまうので、

怖がったり嫌がったりする間も無く終了


次にレントゲン撮ってから入院(病室へ移動)


手続きが済んで一息ついていると、

介護士さん(?)がシャワーに連れて行ってくれました

久しぶりの全身シャワーは

見ている私も気持ちよかったです


その間にカットしたギプスを

看護師さんがキレイに補正してくれていて、

これ以降はこの「ギプスシャーレ」で過ごすことになります


ギプスシャーレは、

装着していたらギプスを

上下半分にスライスしてお皿状になったもので、

下から支えるだけ、のものとなります

(結局は包帯でグルグル巻きに

 固定するのですが、解放感は桁違いです)


リハビリについては

理学療法士さんから

 「体操の仕方」

を教わるというもです


娘は比較的すぐに足を動かせたのもあり、

すんなり終わりました

30分程度だったと思います


退院後も1日2回、教わった体操を続けます