ご無沙汰しております!


新年のご挨拶をしたあと

まさかの新年度を迎えるまでblog放置

なんてこったい( ̄▽ ̄;)

猫又屋です


インスタはちょこちょこ更新してたんですけど

blogに中々手が伸びない日々…


ご心配をおかけしております!



さてさて

昨年3月末にFIPの投薬終了を迎えた

れんと




投薬終了後1年の検査をしてきました!

結果は全く問題なし

体重も3.88kgになって

元気モリモリです( *´꒳`*)


採血を断固拒否する力が物凄く強くて

いや~元気になったもんだ、と

しみじみ感じました


血液検査の結果が良好だったので

これでFIP完治と思って良いとのことでした!


ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


たくさんの方に支えられて

れんとは完治となりました

この日を迎えられて

本当に嬉しいです!


ありがとうございます!


軽い障害が残ってしまったものの

れんと自身は気にする様子もなく

元気に遊んで

モリモリ食べて

出すものしっかり出して

(たまにラグの上に💩ありますが)

お兄ニャンお姉ニャンとの関係も良好!


可愛いの権化だなぁと思います(*ฅ́˘ฅ̀*)♡



このまま元気で長生きしてね( *´꒳`*)




インスタちょこちょこ更新してます

良かったら覗いてみてください( *´꒳`*)

猫又屋とらじInstagram





そして!

表題にも書いたリコンの膿胸について


3/3頃から食欲が少し落ちて

3/6に呼吸がおかしいと思い

朝イチで病院に駆け込みました

検査の結果は「膿胸」

右肺の周りに膿がたまり

肺を圧迫していました

膿を40cc抜いて

命に関わるとのことでそのまま入院

酸素室で点滴となりました



先生が懸命に治療して下さった甲斐もあり

3/9に退院となりました

そこから1週間の抗生剤投薬

3/15の検査で膿が無くなったことを確認

念の為追加で抗生剤の注射と

2週間の抗生剤投薬

3/29の診察で投薬終了して良いとなり

次回4/12の通院で再度検査予定です


抜いた膿は

顕微鏡で見ると細菌がウジャウジャ

でも細菌培養検査では菌の特定には至らず

抗生剤は当たりをつけての処方でした


抗生剤が当たらなかったら

他の試して~の繰り返しになっていたそうで

治療が間に合わない可能性もあったそうです


7.8kgあった体重は6.9kgまで落ちました

体重の約1割も減るなんて…


幸い抗生剤もしっかり当たり

経過はとても良好で

チューブ入れての洗浄も必要ないほどでした


当のリコンは

病院の若くてキレイな看護師さんに

デレデレしてて

退院直後は

「この家には美人がいない!( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)」と

ブーたれてました


美人でも若くもなくてスイマセンね( ˘•ω•˘ )プンスカ


でもママちゃんは

オレちゃん(リコン)が元気になってくれて

本当に嬉しいです


命の恩人先生には感謝しかありません

診療開始時間前にも関わらず

すぐに連れておいでと言ってもらえて

どれほど有難かったことか(T_T)


ありがたやありがたや(ノ_ _)ノ


\オレちゃん元気になりま~した/


入院前より甘えん坊度が増したリコン

体重も少しずつ取り戻してます


いや、せっかくだから

取り戻さなくても良いんですけどね


なにせムッチリボディなので( ̄▽ ̄;)


でもこの重みが膝の上に感じられないと

なんとも寂しいのですよ

入院中はホントに寂しかったです


他にも猫たちいるのにね


どの子もそうですが

代わりになる子は居ないのです

みんな特別な存在だからね



我が子も保護っ子も

元気で長生きして欲しいなぁと

しみじみ思う猫又屋なのでした