今日は先日発生したチリ大地震の津波が日本に到達するというので、それを撮影に行って来ました。
噂によれば、1メートルから3メートルの波が来るらしいので、海岸に近づけば、ヘタをすると命を落としかねません。
しかし、真実の報道カメラマンである私としては何としても行かないわけにはいかなかったのです。
とは言ったものの、遠浅の湘南に行くのはさすがに腰が引けたので、代わりにお台場に行くことにしました。(^ω^)
とりあえず、レインボーブリッジの上から撮影すれば、波に呑まれることもないじゃろう。(´・ω・`)
で、Webの記事で確認すると、東京湾に到達するのが14時半だというので、それに合わせて出発。
で、東京メトロの日比谷駅から地上に出てみると、厳重な警備体制が引かれている。
どうしたんじゃろうか。(´・ω・`)
と思って見てみていたのですが、そういえば、今日は東京マラソンでした。
しかし、見ていると、みんな銀座の三越の前の細い歩道を無理矢理走らされています。
これじゃまるでデモ行進であって、抜くに抜けないでしょう。
これでもマラソンなんだろうか。(´;ω;`)
その後、ゆりかもめに乗ったのですが、これがまた人がたくさん乗っている。
おそらく、ゴールの東京ビッグサイトで選手を応援する人たちでしょう。
で、レインボーブリッジに着いたのが、14時10分。
さすがに何度も行っているだけあって、このあたりは正確です。(^ω^)
ところが、レインボーブリッジから海を見ていても、さっぱり波が来る気配がない。
その後、ブリッジの歩道をてくてくと歩いていたのですが、さっぱり波が来ないまま14時半を過ぎてしまいました。
その後、お台場に到達すると、取って付けたような津波警報発令中のコーンが立っていました。
一応、浜辺に入ってはいけないらしいです。
しかし、湾内は静かそのものです。
鳥たちものんびりと水面に浮かんでいます。
しかし、その後、急に波音が立ち始めました。
何かと思ってみてみると、水際に大きな波が立っていました。
もしかして、これが津波では。(`ω′)!
と思って、驚いていると、津波警報の場内放送が入りはじめました。
「津波警報発令中!浜辺にいる方は今すぐ道路側に非難してください!」
どうやら、これが本当に津波らしい。
高さ10cmぐらいでしょうか。
津波、小さっ。(`ω′)!
予想の10分の1スケールとは言え、普段波の立たないお台場において、無風の状態でこの波は珍しい。
わざわざ地球の裏側のチリから丸一日かけてこのお台場までやって来たんですね。
おつかれさまでした。(^ω^)
しかし、その後、さっぱり大きな波は来ませんでした。
やっぱり東京湾は入り組んでいるので、浦賀水道の海堡や台場に阻まれて、お台場まで波が届かないのでしょう。
まあ、おかげでゴールが東京ビッグサイトである東京マラソンが無事に済んでよかった。
で、今日のお昼は、久しぶりにラーメン国技館でラーメン。
http://www.gnavi.co.jp/aqua-city/shop/shop_ramen.html
何故か、急に食べたくなって、久しぶりに食べたのですが、なんでも5年間の営業を終えて、今日が最後だとか。
下のラーメンは北海道の白樺山荘の味噌チャーシュー麺の激辛。
もう北海道に行かなければ食べられないのだろうか。
残念ですね。
ラーメンを食べて、また海を見てみましたが、結局、これ以上の波は来なかったようです。
今日も平和な一日でした。
その後、りんかい線に乗って、新宿に行ったのですが、こちらもかなり混雑してました。
ジャージ姿の人が多かったので、おそらく走り終わった人たちが帰宅中だったのでしょう。
新宿では、またジュンク堂で本を買いました。
最近、ジュンク堂ばかり行っています。
紀伊国屋がポイントカードを始めたので、そちらで買いたいのですが、ジュンク堂の方が品揃えが多くて、棚も背が高くて見やすいんですよね。
追記:
瀬戸内海の呉湾でも津波の高さが10cmだったそうです。
呉港 最大10センチ観測
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000001003010003
toraji.comの本(新版)の原稿(作業中)
http://ameblo.jp/toraji-com/entry-10305169027.html
toraji.comの本(旧版)の目次
http://ameblo.jp/toraji-com/entry-10059286217.html
これまでの全作品リスト
http://ameblo.jp/toraji-com/entry-10153182508.html
2005-2010 (c) toraji.com All Right Reserved.