さて、今日もお休みです。

8月最後の土日です。



で、今日も泳ぎに出かけました。
夏はやっぱり海です。(^ω^)



しかし、その前にメシ。

今日は久しぶりに銀座のお店でランチ。

昼懐石です。

これが旨いんですな。

マグロ、アボガド、とろろを刺身醤油で食べる。

八寸もひとつひとつ丁寧に作ってあります。

ハモの卵入りの卵焼きも食べて、デザートとか付けて、1980円。

ホンマに採算とれとるんかいのう。(´・ω・`)



それから海へ。

今日はどこの海で泳ぐかのう。

先週、辻堂と逗子で迷って辻堂に行ったので、今日は逗子。

さて、どうやって行くかしら。

京急か、JR横須賀線か。

京急でいく場合、三浦半島1Day切符(1900円)を買うかどうするか。

買えば、京急が乗り放題じゃが、新逗子駅まで620円じゃから、往復を差し引くと元を取るのが難しい。

ので、久しぶりに普通の切符で新逗子へ。

じゃが、いつもの1Day切符を買う癖でJR山手線から京急に乗り換えるのに、受付に行ってしもうた。

普通の切符の場合はパスモで自動改札を通ればええんじゃのう。

しかたなく改札に戻ると、快特が行ってしもうた。

でも、次を待っておったら、わしの好きな車両が来た。

特急みたいに全席前向きの車両なんじゃのう。

これがリッチ感があってええんじゃわ。(^ω^)



で、これに乗って、金沢文庫まで。

ここから後ろ4両に乗り換えて、新逗子方面へ。



で、駅について、バスで逗子海岸へ。
よく考えたら、バスに乗ったら、200円ぐらいかかるわのう。
そうすると、やっぱり1Day切符の方が安いんじゃろうか。(´・ω・`)



で、海岸について、海に入っていく。

例によって、インナーつきのジョギングパンツでそのまま入っていく。

ちなみに貴重品はナイキの小型ウェストポーチに入れてあるんじゃのう。

で、かばんには本とiPodTouchしか入っておらん。

iPodTouchも普段はiPhoneなんじゃが、盗まれると面倒じゃけん、iPodTouchを持っていくわけじゃ。



で、散々泳いで、どうするかのう。

まだまだ日は高いわ。

南へ下って森戸海岸へ行くか、北をカーブして、鎌倉に行くか。

で、迷っておったら、鎌倉への車道が見えた。

そういえば、おととし、横須賀から真鶴まで、神奈川の海岸線を歩いたときに、鎌倉~逗子間は歩かんかったんじゃった。

途中に大きな披露山があって、海岸を歩けんのじゃのう。

で、地図では国道が延びておるんじゃが、前は道に迷うて、結局内陸の細い道を遠回りしたんじゃのう。

で、しかも何とか海岸に出ようとして、山を登ったもんじゃけん、かなり遠回りしたんじゃったわ。



で、披露山にはビバリーヒルズみたいな高級住宅街「披露山庭園住宅」があるんじゃのう。http://hirouyamapark.meisyosyoukai.nomaki.jp/teienjyutaku.html
デザイナーが作った変わったコンクリ作りの一軒家がたくさん並んでおるんじゃわ。
わしも一度はこんなところに住んでみたいもんじゃわ。


で、この山の上には披露山公園もある。
http://hirouyamapark.meisyosyoukai.nomaki.jp/

こちらは猿園なんかがあって、あんまり高級感はなく。
http://hirouyamapark.meisyosyoukai.nomaki.jp/doubutsuen.html

こちらは、大昔の遊園地のようで、何とも切ない。(´;ω;`)



でも、今日、逗子側から見たら、車道が歩けそうな気がする。

で、歩いて行く。

すると、確かに車道脇に歩道があるんじゃが、「この先のトンネル手前で歩道は行き止まりです」という表示がある。

やっぱり国道はトンネルの前後で通れんのじゃのう。

しかし、行ってみると、車道の脇に狭い段差のある幅がある。

これなら歩けそうじゃが。

でも、前にこの国道を真鶴から早川まで歩いて、何度も死にそうになったんじゃのう。(´;ω;`)

しかたなく、その手前から上り坂を登る。

どうも、またあの山に登ることになるらしい。



で、これを歩いておると、途中で大崎公園がある
ここは披露山の一番端にある見晴らしのええ公園じゃわ。
ここで休憩。
見下ろすと、逗子マリーナと江ノ島がよう見えるわ。
http://hirouyamapark.meisyosyoukai.nomaki.jp/ohsakikouen.html



で、これからそっち方向へ降りていくんじゃが、これが道が分かりにくい。

じゃが、前に迷った際に山頂を散々歩いたので、大体様子は分かる。

で、歩いておると、細い下り道がある。

これじゃわ。(^ω^)



これをずんずん降りていくと、山頂の高級住宅とは対照的な古い小さな家が坂の途中に密集しておる。

これはこれでまたなんともいえん味があってええんじゃのう。

今日は水泳でカメラを持っておらんかった。写真に撮れず残念じゃ。(^ω^)



で、無事に降りると、リビエラ逗子マリーナの手前にでる。
http://www.riviera-r.jp/zushi-marina/



で、このマリーナの近くに人気のある定食屋さんがあるんじゃのう。
また混雑しとるかと思うたら、空いとった。
じゃが、まだポーチの中のお札が濡れとるけん、今日は断念。
残念じゃ。(´;ω;`)



それから歩いて、鎌倉の方向に向かうんじゃが、結局、前回と同様、車道に乗れず。
立体交差しておって、歩行者が入れんのじゃわ。
しかたなく、細い道を歩く。
で、小さいトンネルを抜けたら、そこは鎌倉じゃわ。



鎌倉の海岸、ええね。
いつも江ノ島側から歩くけん、西海岸の由比ガ浜ばかり行くけど、逗子寄りの東海岸、材木座海岸もええわ。

同じ鎌倉の海岸でも、実は滑川を挟んで、東西で名前が違うんじゃのう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%90%E6%9C%A8%E5%BA%A7%E6%B5%B7%E5%B2%B8

で、この材木座海岸を東から西に向かって歩くと、何とも夕日がキレイじゃわ。(^ω^)
じゃが、披露山で時間を食うて、疲れたけん、泳ぐのは中止。
海岸をぶらぶら歩いて、鶴岡八幡宮方向に歩いて、JR鎌倉駅から横須賀線で帰宅することにする。



で、その途中。オバマ大統領も(ハワイ店に)行ったクアアイナで夕食。
http://www.kua-aina.com/

いつもはお台場店で食うんじゃが、今日はここじゃ。

で、もうランチは終わっとるけん、今日はアボガドハンバーガーにスープとポテトのセット。

ほいじゃが、あいかわらず、旨いのう。(^ω^)

やっぱりハンバーガーはこれぐらいデこうないとのう。

アボガド、そういえば、昼も銀座で食うたのう。



ところで、帰る途中、JR新宿駅に寄りたいんじゃわ。

で、湘南新宿ラインに乗れば一本なんじゃが、これがあまり本数がないんじゃのう。
じゃが、横須賀線にそのまま乗っておると、品川東京方面に行ってしまう。
仕方がないので、分かれ道の西大井駅で下車。
ところが、次も、その次も横須賀線。
結局、品川から山手線に乗り換えたりした方が早いんじゃのう。
で、結局、横須賀線に乗りなおして、そのまま東京駅まで行って、そこから中央線で新宿へ。



新宿をぶらぶらして、丸の内線で赤坂のおうちへ帰りました。(^ω^)

今日も、よう遊んだわ。




じゃが、いよいよ、明日は半年に一度の、恥ずかしいところをじっくり見られる日なんじゃわ。
どうするかのう。
よいよ、家が片付かんわ。



じゃあの。(`ω′)!



toraji.comの本(新版)の原稿(作業中)
http://ameblo.jp/toraji-com/entry-10305169027.html

toraji.comの本(旧版)の目次
http://ameblo.jp/toraji-com/entry-10059286217.html

これまでの全作品リスト
http://ameblo.jp/toraji-com/entry-10153182508.html


2009 (c) toraji.com All Right Reserved.