これも、以前から、僕の日記に何度か出てきた「長井海の手公園 ソレイユの丘」です。

http://www.yokosuka-soleil.jp/


先日の荒崎という岬の上に立っており、ぐるりと海を見渡せます。公園内では、試験的な畑で大根堀りをしたり、家畜にえさを上げたり出来る、入場無料の素朴な公園です。

とりあえず、施設を紹介する写真を掲載します。写真はサムネイルなので、クリックすると拡大できます。





1.これが入り口。入り口には売店があって、自家製の牛乳プリンやサラミ、地元の野菜などが売られています。牛乳プリンがなかなか美味くて気に入っています。この入り口は立派ですが、敷地の中は3番目の画像のようにがらんとしています。手前が駐車場でいつもけっこうな数の車がいます。案外人気なんですね。天気がいい日には富士山が見えます。


www.toraji.com - Reinventing the wheel.-ソレイユ入り口





2.入り口を入って右手に菜の花が咲いていて、その先に富士山が見えます。写真では分かりにくいですが、その間には相模湾があります。もう少し高い位置から撮影できると、海も入れられるんですけどね。


www.toraji.com - Reinventing the wheel.-富士山と菜の花





3.ソレイユの内部です。荒涼としています。この反対側に馬などの家畜コーナーや泉などがあります。


www.toraji.com - Reinventing the wheel.-ソレイユ内部





4.敷地内には「海と夕日の湯」という、天然温泉ではないのですが、風呂があります。内部は小さいけれど、設備が新しくて清潔感があります。女湯は竹垣があって眺望が余りよくないらしいですが、男湯はまばらな生垣があるだけで、上の2枚目の写真にあるような富士山を眺めることが出来ます。そのかわり、男湯は外からも丸見えです。(´;ω;`)

もう10回ぐらい入ったような気がします。昨年の10月まで露天風呂は海洋深層水だったのですが、その後、人口温泉に代わりました。


www.toraji.com - Reinventing the wheel.-海と夕日の湯





5.ソレイユの丘の外の様子です。ソレイユは岬の上にあるのですが、その岬の余ったところにさらに小さい畑が設けられています。三浦半島南端のリアス式海岸の岬にはこういった猫の額ほどの畑がたくさんあります。


www.toraji.com - Reinventing the wheel.-ソレイユ外部





2008 (c) toraji.com All Right Reserved.


toraji.comの本の目次
http://ameblo.jp/toraji-com/entry-10059286217.html


これまでの全作品リスト
http://ameblo.jp/toraji-com/entry-10153182508.html