昨日の続き。


ホテルを出て、やっぱりもう一度ロープウェイへ。


昨日の先の芦ノ湖が気になる。


ユネッサンスは帰りでもええじゃろ。


で、もう一度、昨日の逆で早雲山駅まで歩く。


冷静に考えてみたら、昨日のフリーパス(1500円)、1000円分しか使っとらんわ。


損したわ。(´;ω;`)


早雲山駅について、もう一度、ロープウェイに乗ることにした。


で、券売り場へ行くと、ロープウェイと芦ノ湖の海賊船のフリーパスがある。


2500円ぐらいじゃったか。


どうするかのう。(´・ω・`)


まあ、こっちは海賊船に乗れば、元は取れるじゃろ。


で、購入して、もう一度ロープウェイへ。


で、大涌谷駅を過ぎて、姥子駅を過ぎて、終点の芦ノ湖(桃源台)へ。


着くと、ちょうど海賊船の始発の出発前じゃったわ。


30分に一本らしいんじゃが。


これに乗って、芦ノ湖を船旅。


行きはやたらと風が強うて、寒かったわ。


途中、左手の湖畔にプリンスホテルやら小田急の山のホテルやらが見えてくる。


それから箱根町へ。


海賊船はそのあと元箱根に止まって、また桃源台へ行くんじゃが、この箱根町で下船。


箱根町で、周りを見ると、飲食店とか土産物屋がいろいろとある。


このあたりは寄木細工が有名なんじゃのう。


で、その村落もあるらしいんじゃが、今日は時間がないけん、船着場の近くのお店に入る。


で、見てみると、これがなかなかええ感じじゃ。


民芸品って、なんか古臭い感じがするもんじゃが、これはなかなかおしゃれじゃわ。


アラベスクみたいなきれいな模様で、思わずあれこれと見てしもうたわ。


結局、小物を何点か買うたわ。



(以下、続く)



またの。(`ω′)!


2008 (c) toraji.com All Right Reserved.


toraji.comの本の目次
http://ameblo.jp/toraji-com/entry-10059286217.html