昨日はいつもより早起き。
ほいじゃが、夜遅くにパーティがあるけん、二度寝。
で、お昼は何をしましょう、というわけで、今日はいちご狩りに出かけました。
三浦半島のあちこちの農園では、1月から5月までいちご狩りをしとるんですな。
この間、ソレイユの丘に行く途中にいちご狩りの看板があったけん、そこに行ってみることにした。
そのまえに、三崎港で昼飯。
いつもの地元向けの食堂で刺身定食とまぐろのホホ肉の竜田揚げ。
いつもながら、旨いのう。(^ω^)
三浦大根のつまも旨い。
それから、バスに乗って、三崎口駅前に戻って、逆方向のバスに乗り換え。
で、長井に向かい途中で、例の看板を見つけて、途中下車。
それからぶらぶら歩いて、いちご畑へ。
このあたりは、あちこちの小さな畑が広がっていて、日当たりが良くて、のどかですな。
いちご園の入り口に来てみると、入場口は逆方向じゃった。
広い畑をのんびりぐるりと歩いて、反対側へ。
受付で1400円を払って、入場。
入ってみると、先客たちに食い尽くされたあとなんか、いちごが白くて熟れてないのと、小さいのばっかりじゃ。
しかも、ビニールハウスの奥半分と左奥の3分の1が立ち入り禁止。
いちごの実が食い尽くされんように、畑をローテーションしておるらしい。
これではつまらんのうと思うておったら、しばらくして、左奥が開放になった。
で、行ってみると、大きないちごがたくさんあったわ。
美味いのう。(^ω^)
たくさん食べて、腹いっぱいじゃ。
そのうち、たまに葉っぱの裏に大きないちごが隠れとることに気がついた。
で、それを探して食べておったんじゃけど、しばらくして、親子連れがたくさんやってきた。
そして、小さい子たちがみんな楽しいそうにいちごを摘み始めた。
で、わしがあんまり大きないちごを食べてしまうと、その子らのがなあなるけん、小さいのを食べることにした。
小さいいちごもなかなか美味いわ。
腹いっぱい食べて、それから、徒歩でソレイユの丘へ。
いつものように羊とヤギにえさをやってから、露天風呂。
今日は薄曇で富士山が見えんかったわ。
それからうちに帰ってきたら、あっという間に7時じゃった。
フォーマルな格好に着替えて、LVのパーティーへ。
お店へ行ってみると、準備に手間取って、わらわらしとる。
隠し部屋に通されて、そこでカクテルを飲みながら、担当さんと雑談。
それから新作を見て、結局、某アイテムを購入。
やっぱり買うてしまいました。(´;ω;`)
でも、これはなかなか実用性が高そう。
仕事でも使えそうじゃ。
じゃあの。(`ω′)!
2008 (c) toraji.com All Right Reserved.
toraji.comの本の目次
http://ameblo.jp/toraji-com/entry-10059286217.html