大切なのは、他人を負かすことではなくて、自分が負けないことである。
自分が負けないために、他人を負かさなければならないのは、対戦型の人間関係の場合のみである。



あなたが他人を蚊帳の外に置くとき、その人もあなたを蚊帳の外に置くだろう。



正義を独り占めにするのは、悪である。



恋(こい)は訓読みであり、愛(アイ)は音読みである。
愛(アイ)は外国語(中国語)である。



数学的な美しさ、哲学的な美しさ、芸術的な美しさ



ことわざは世界最小の宗教(の教義)である。
それは、仏教やキリスト教のようなマクロな宗教と違い、いつでも、いくつでも入信することが出来る。
だから、ある人が、あるときには「急がば回れ」教徒であって、あるときには「鉄は熱いうちに打て」教徒であることもある。



たいしたものを作れない人が、すごいものを作る。
すごいものを作れない人が、たいしたものを作る。



幸福に慣れることは、幸福なことでもあり、無幸福なことでもある。
(無幸福は、不幸だろうか、不幸ではないだろうか。)



「大丈夫、もう間に合わない。」



村社会において孤立している人は、世界的な人なのかもしれない。



昔、ある有名な作家が、新人の頃、自作を出版社に持ち込んだところ、以下のように言われて断られたそうである。
「面白いところは独創的でなく、独創的なところは面白くない。」



蛇の道は蛇。
蛇の道に入って、蛇以外の友を得ることは出来るだろうか。



寂しさは僕の個人的な仕事に対して支払われる報酬である。




【詩】花鳥風月


朝鮮の鳥が国境を越えて、韓国の鳥となる


韓国の蝶が国境を越えて、朝鮮の蝶となる




2008 (c) toraji.com All Right Reserved.



【断片】日々、気付き、しばらく考えては、消えていくこと

http://ameblo.jp/toraji-com/entry-10070518112.html

【断片】日々、気付き、しばらく考えては、消えていくこと その3
http://ameblo.jp/toraji-com/entry-10071042178.html

toraji.comの本の目次
http://ameblo.jp/toraji-com/entry-10059286217.html