今日も仕事じゃ。


今日は雨じゃった。


ビビン麺。焼肉がたくさん乗っておって、旨かったわ。


じゃが、麺はやっぱりボソボソじゃ。


社員食堂の麺って、もう少し旨く出来んもんかのう。


雨で食後の散歩はなしじゃ。


夕方、前にチキンライスを食うた中華料理屋で焼肉ライス(800円)を食うたよ。


あんまり旨くなかった。(´;ω;`)


チキンライスの方がよかったわ。


明日はいよいよ週末じゃ。


はよ休みたいわ。



今日の動画:

Robot Anime Op Collection(1960~70)4
http://www.youtube.com/watch?v=wEWIyE-W6cY&mode=related&search =



ブロッカー軍団マシーンブラスター。

これまたマイナーじゃのう。ギンガイザーと間違えんさんなや。

じゃが、わしゃこれ好きじゃったよ。

これの、やっぱり、青色のやつ(アクロイヤーみたいな悪そうな顔のヤツ)が好きじゃった。

やっぱり青色は男の子の色なんじゃ。

山口のいとこが広島に来るとき、このおもちゃをおばちゃんに買うてくれもろうてきてくれいうて頼んだんじゃけど、自分らが欲しいのを買ってきおった。

いまだに忘れんのじゃ。(`ω′)!



ガキーン。

ジーグの後番組でバラタックの前番組じゃ。

いわゆるマグネロボ・シリーズじゃ。

デザインがイマイチじゃと思ったよ。

ジーグと違って、永井豪原作じゃないけんのう。

これもジーグみたいにマグネットのおもちゃがあって、こっちは兄貴が持っておったわ。

わしも組み立てて遊んでおった。

肩から足が生えておったりするんじゃ。


主役の声はうる星のあたるとテンじゃ。

変身すると将棋のこまみたいな頭になってしまうんじゃ。

男女が変身するっちゅうと、特撮のウルトラマンAや特撮とアニメのアイゼンボーグを思い出すよのう。


それにしても主題歌の出だしの「イイイイ」はないじゃろう。

こういうの渡辺宙明のアドリブのせいらしいけど、手抜きにしか聞こえんど。



ヤッターマン。

これってロボットアニメなんか?

ヤッターワンとかは乗り物じゃないんか?

そういえば、サイコロみたいなのが出ておったが。

ほいじゃったら、アナライザーが出てくるヤマトもロボットアニメなんか?

シリーズでは一番面白かったよのう。



メカンダーロボ。

この間のゴワッパー5ゴーダムと何か紛らわしい気がしておったんじゃけど、今見ると、こっちの方がメカの作りが細かいのう。

ほいじゃが、もう少しスマートな体型にならんかったんかのう。



ダンガードA。

前も書いたけど、ロボットアニメなのにロボットがあんまり活躍せんのじゃ。

少女鉄仮面伝説みたいなお父さんがええんじゃ。



http://www.asahi.com/science/update/0614/TKY200706140173.html
鯨は寿命が長いんじゃのう。
うらやましいことじゃ。



じゃあの。(`ω′)!