お立ち寄りくださりありがとうございます。

 

その年の暮れ・・

私は子宮内膜症チョコレート膿腫で救急車で運ばれ

年明け、緊急オペ泣

実は2回目のオペで再発だったのです。

 

退院する頃は1月半ば・・

そろそろ・・ヤツが来るころだぁ××;

この体調で、腹空鏡のあとは3ヶ所小さな穴だけど

腹膜炎を起こしていた腹内の痛みはたまらなかった泣

 

パパさんは優しかったキラきゅんっ

 

「体調悪い時は何もしなくてい~ぃからねっ嬉

ありがとうキラきゅんっ 

 

数日はやはり寝たきりが続いたのですが、もぅそろそろ・・と

気持ちは焦っていました。

 

ヤツがくる!!!!!

 

やっぱり

キターーーーーーーーーーーー!!!怒る

 

とりあえず、コロコロと拭き拭き?? 

洗濯物は部屋干し、窓は開けない、通気口、フリフリ音符

 

あと・・なんだっけ??え~

ぁっ・・・・足の裏ねっ!!!

 

手帳にメモっていて良かった~泣 完全に頭が回っていないし~××;

毎日ぜぇぜぇ困ったな日々。

「キェーーーーーーーー!!!ウォーーーー!!絶叫鼻とって洗いたい怒る

相変わらずな日々。

 

熱をだしてしまったパパさん。何もしてあげられない・・泣

二人して布団でダウンでしたえ~ 

 

ある日パパさんが

「もっと広いところへ引越そうか音符

 

花粉真っ只中スギ花粉 どこへ!?

 

さっそく物件を見に行ってみよう!!

 

電車の駅から10分内、道路からも一本奥の分譲賃貸。

2階と6階が空いていて、6階は入居中と言う事で2階を見学しました。

 

残念・・・絨毯え~ ムリダッ・・ 

このマンションが建った頃の流行でカーペットが主流だったとか・・

担当さんが「6階はフローリングだったかも!?!」と入居中の方に交渉

してくれましたキラきゅんっ

 

6階は、なんてステキなんでしょ~音符

コルク素材を使ったフローリングに和室1つの3LDK

目の前の公園には桜が見えるし、ベランダからは富士山音符

 

即っ決おめでとう お借りしますっ!!

 

スギ花粉が終わった4月に引越しをお願いし、入居ギリギリに

部屋のクリーニングを手配をしました。

 

引越しの日

残念なのか、幸運なのか・・・

雨!!!

小雨降る中での引越しは大変でしたが、花粉、ほこり舞う事なく

無事に完了しました。

 

あっ・・実は私、ほこりアレルギーなんです××;

チョイネタ!! 

過去数回、引越しをしましたがマスクしていると嫌な顔する業者もいます。

ほこりアレルギーな事を事前に伝えるようにしています。

 

3LDKで清々しい毎日・・

体調も整い、趣味を持ちました。

その後・・いや現在は仕事として実りあるお部屋でした。

 

しかし毎年くるヤツは容赦なかった・・・

そこで私たちは対策を練った!!!

 

ここから始まる花粉退治スギ花粉

 

つづくスギ花粉