自宅稽古 5/4 | 剣道とかバイクとか

剣道とかバイクとか

だらっと剣道を続けている、中年の記録。
食べ物とかのほうが立派。
あとはツーリングの記録?
普通の人は表にだして書かないようなネタも書く。

朝は5時くらいに起きる。今日の朝も温度が高い。
 

嫁さんの車のタイヤはさすがに換えようと交換。そのあと素振り。
 

軽量木刀で3挙動の素振り50本。
表現が難しいが構えの位置からそのまま肩甲骨あたりを軸にするイメージで振り上げ、右手に上下の力があまり働かないようにびゅっと音がするけれど力が入らず、前に振り下ろし腕が一緒に伸びる感じ右腕が肩の高さで伸びる時左手を絞る感じ(感じ)。我流なので正しくないかもしれない。そのあと、蹲踞素振り20本と面打ち10本と。
 

そのあと居合。1~4本目までは大きめの段ボールを敷いて。刀礼から。
 

家のガラス戸に自分を映しながら稽古。足かえの時、どうしても前傾しがちなのでその辺は意識しないといけないと。

八本目はまだ間違う。
 

うしろの敵を突く際に10本目、8本目と混同しがち。どちらも腰、胸に刀が抑えられていないのでぶれがち。これも注意。
あとはまあ、その次のステップとして。

 

居合の稽古はたいていニッカでやっているのはなんとなく袴感があるからです。実際の袴汚すのはちょっと抵抗があるので作業服であるニッカは最適。動きやすいし、太めのベルトが居合帯的でいろいろと便利(笑)

 

六尺褌の上に居合帯、っていう位置関係かな。

六尺ふんどしは越中褌と違って和装では邪魔な時もあるが腰が安定していい面もある。