夏は浴衣と花火があるから暑さに耐えられる!

 

と思って夏を過ごして来ましたが

今年から花火の観覧場所が有料のみになった

花火大会がいくつかあります。

 

私が毎年行っていた花火大会も

全域有料となりました。

 

打ち上げ場所から離れたら所なら

無料で見られるんですよニコニコ

 

でも、今まで間近で観られたのに

障害物があったり遠くからしか観られないなら

行かないですね~。

 

だって、離れた場所でも

人込みは避けられないから。

 

 

だけどこういったニュースを見ると

有料のみにするのは仕方がないのかもと思います真顔

 

 

 

開催するのもお金がかかりますものね。

それにゴミ問題もあるし。

 

私は捨てていい場所にしか捨てないし

ゴミ箱がない場合は持ち帰っています。

 

私と同じ人も沢山いるでしょうけど

そうじゃない人も沢山います。

 

ゴミを集める人、分別する人の人件費も

かかるでしょうし、警備の人とか

お金かかりますよね。

 

近隣からのクレーム対応も大変そう。

 

そうそう、地元の花火大会は

10年前と比べて圧倒的に

簡易トイレの数が減りましたアセアセ

 

有料のみになると会場に来る人は

減ると思うんです。

 

そうなると屋台の人の売り上げも

下がるのかなうーん

 

日本の花火大会が消滅する事は

無いと思うけど開催数は減るかもですね。

 

 

今年の夏は足立花火大会に行く予定ですニコニコ

 

もしかしたら熊谷花火大会にも行くかも。

 

花火大会楽しみです花火