走るよの♪ | ★迷彩服の操体師!いざわっちの憂鬱★

★迷彩服の操体師!いざわっちの憂鬱★

      「何でもいいから、まずやってみる。
             それだけなんだよ。」岡本太郎

えー…
金曜日
久しぶりに相馬原に帰ってきました。
10日ぶりに広ーいベッドで眠りに就ける喜びに浸りながら♪

ベッドの上をゴロゴロがさがさ、まるで犬のように感触を楽しみながら、幸せのうちに意識がどこかにいきました。

土曜日の朝。
そんなときに限って年齢もお手伝いし
目が早く覚めます。

頭のどこからかこんな声が聞こえます。

「榛名神社!!もちろん走って行くんやろ?」

「へ?」

「何でもやってみる!が、操体師の君のモットーやん♪どーせ暇なんだから走れや!!」

こうして
頭の中の自分の中の誰かに押し切られ

リュックに水と塩と入れて
起床ラッパを待たずに出発♪

以前に比べると
「へ?」と言って出来ない理由を並べる時間が大幅に短縮しています♪

ここ榛東村界隈は平坦路はほとんどありません。

榛名神社ははるか向こうの山の向こう側にあります。

看板(笑)


以前に登った水沢岳↓


延々とテクテク上ります♪




少しモヤモヤ♪


塩は食べるもの♪
補給食(笑)
あ、食塩はNGね。
粟國の塩


標高高し♪



榛名神社までもう少し♪



榛名湖♪


慎ましく咲いてる♪


たどり着く♪



セミが鳴いてる♪








…が…
後、27キロ彼方に駐屯地はある。
下りはキツイ。

44キロ地点
伊香保のファミマにて♪
ここまで水と塩のみできた。

誘惑される。
白くま美味し♪



分かりきってたけど
下りは筋力ないから
キツイんです。

でも、
毎日、操体法をやっててよかった♪
筋力や持久力がなくても
バランスがよければ
筋力や関節への負担がかなり減る。

おかげさま♪

ヘロヘロになって
最後は走れなくなったけど

走りたまに歩き54キロ、
登った高さ1862m、
所要9時間

思いつきにしちゃ
上々ですな♪

キツくて楽し。