卵生メダカの卵を買ったはいいけど

保管をどうする?


ノソブランキウス・ラコビーを

我が家へお迎えしたい!


成魚はお高い

いつも売り切れ

卵は購入できるけど、どうなの?


ノソブランキウスの

ラコビーを休眠卵で

ギュンテリー・レッドを成体で

購入しました


オスは立派で

メスは若め?(見た目、自信無さそうな子?)が

届きました


オスに追っかけられて

ろくに餌が食べられません


オスも(ベタみたいに)トコトン追っかけて

メスをボコボコにするではなく

隠れ家に逃げ込んだら

外で待ってます


2日ほどひもじい思いをさせましたが

オスが産卵床で待機するようになり

解凍アカムシをオスと離れた場所に落とすことで

ぺったんこだったお腹が膨れて来ました


中身はアカムシかも知れませんが…


エサをおねだりします

アカムシを落とすと受けに来ます

かわいいです❤️


メスも体に幅がでました

朝、出勤前に消灯すると

産卵床の中で真っ最中?で

「しまった」

一旦離れてコチラを見ましたが

再開したので、よかった

ホンワカ色のLEDライトを付けました


さて、2ヶ所から届いたピートモスと卵ですが

3か月近く経ってるようで

空気を抜いて、ジッパーを閉じてます


半分で折って

ピートモスをぺったんこで下にして

袋の上半分をのせる形で

温かいエビ水槽に浮かべました

(そう長くはかからないので)


片方だけ孵化しました

エビ水槽は20℃なので

別のは発眼が遅れてるようです


結局、ウチは寒いので

「ピタリ適○」を新聞紙に挟んで

その上に

小型の発泡スチロールに温度計を入れたものを

乗せました


爬虫類用ヒーターでケースを外から温める

シート状のものです


水に浸けたり

ケース内に入れたりしてはいけません

以前、レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)で

使ったものです(コレはどうでもいいが)


温度計はコードの先にセンサーが付いた

デジタルが便利です


ピタリ適温

「表面温度42℃±5」

誤差5℃?う〜ん…

自動消火機能付き?

怖いんですけど

温度調節機能の事かな?


ケースとヒーターの間の新聞紙の枚数で

温度調節できます


卵を入れずに2日様子見ました

23〜24度

よっしゃー!

卵の袋を立てて入れました

温度計は毎日チェックします

最初からやっとけば良かったわ


休日に出して見るのがとても楽しみです