こんにちは!
明けましておめでとうございます。
年末年始はまったりしすぎてブログまで
まったりお休みしてしまいました笑い泣き

昨日から仕事はじめ!頑張ります。
今年も元気に頑張っていきます!


2020.4 土地契約
2020.5 請負契約
2020.8 建築確認申請
2020.9.17 着工
2020.10.20 上棟
2020.12.19 引渡し!

新築ホヤホヤの我が家です。
引っ越しはこれから、カーテンやシーリングライト
なども手配中なのでまだついてません笑い泣き


カーテンも照明も目星は付けているので
取り付けるのが楽しみです照れ


前回から始まったミニ内覧会。


今日は洋室(子供部屋)を紹介します!




何もないのでサクッといきますニヤニヤ

まだ照明が付いていなくて暗いです。
加工したら緑がかってしまいました滝汗


やはり注目すべきはイクタのフローリングラブ

銘木フロアーラスティック
イタヤカエデ2P

サラサラした手触りで、ウイルス、細菌を
低減してくれるという優れものです。
コロナにも効果があるそうですよ!

これで全てOKなわけではありませんが、
複合フローリングならではの機能性ですウインク
うちの工務店の標準の中にあり採用ラブ

特徴的な垂れたような木目が複数ありますね(笑)
今気がつきました。

反対側は腰窓。
全体で7.87畳と我が家で一番広い部屋ですニヤリ



クロスは白く見えますが、薄いピンクで花柄です。


見えますかね?キョロキョロ

どうせ汚すので基本クロスです。
リリカラベース LB-9466 です。
淡いピンクにキラキラの花柄なので
主張があまりなく、部屋にいてもさりげなくて
個人的にはいい感じです!

将来2部屋に分けられるよう、扉が2つあります。


※廊下から見たところです

ドアはLIXIL パレットのホワイトオーク(LAA)
ノブはサークルJアイアンブラック

ピンクも可愛かったんですが、
そう替えることが難しいので無難にニヤリ


戸当たりをつけられたんですが、
2つ同時に開ける頃には仕切りをしていると
思われるのでフローリングに戸当たりが
デーンと出るのが嫌で付けませんでした。


そのために


取っ手がぶつかります(笑)
まあ、同時には開けないので大丈夫かと。

ひとつは広めのクローゼット。

窓側に小さなクローゼット。

壁紙の余りが入ってますニヤリ
後でロフトに移しますOK

クローゼットも高さとか変えようかなと
思ったのですが、将来売却の予定なので
ひとまずベーシックに標準仕様にしました。

ポール高さは1800(180センチ)だったと思います。

この部屋が当面の家族寝室です。

照明は悩みに悩んで
↑アイスライトに惚れていましたが
狭い部屋に60センチは大きすぎると断念えーん

結果これにしました↓ 

 

つけてみたらまた写真載せたいと思いますニコニコ



意外に長くなったのて一回切ります!


次は息子の部屋(予定)をご紹介します。
今日もお付き合いありがとうございました!