こんばんは!

家建メンバーのタグをこそっと貼ってみます。
どのブログも勉強になりますおねがい


一週間と数日遅れでお届けしていたのに
今週(先週?)は忙しくて夜は撃沈笑い泣き
朝はバタバタでしたえーん


リアルタイムでは息子が転んで
目の周りを擦りむき、腫れ→病院

治ってきて瘡蓋がとれはじめたら
娘が転んで骨折はしてないけど
痛がるので整形外科行って固定。


となんだか怪我続きですえーん


次は3番目かもしれないと思っている矢先、
立つのが楽しいらしくハイチェアで
立ってみるという暴挙をしていたので
慌てて下ろしました。危険です注意


前置きはそれくらいで
家の工事進捗を引き続き。


【着工44日目】
この日は初の外構打合せでした!


ついでに中を見よう口笛と思っていたら
その日は別の建築現場で上棟の日だそうで、
お手伝いで大工さんはいないそう。
鍵がかかってて入れないので残念ショボーン


ということで、見える範囲です。


玄関周りの防水シート。

シワ…結構気になります。
端はね…できやすいと分かりますけどね。




2階のトイレの配管が見えます。

玄関上がトイレって…という意見を
見たことがありますが、
割りと見るのは気のせいでしょうか。

個人的には全く気になりません。


家相とか気にならない人だからかもしれません。
一応鬼門にはなってないのかな?
避けたつもりはないです。
そんなことできる敷地面積でもないニヤリ



あとは外構打合せでした!


我が家の外構、当初予定は以下のとおりです

・駐車場はドライテックを希望
 ※透水性コンクリート
・フェンスは2面のみ(隣にあるので)
・南側フェンスは目隠しタイプがいい
・庭(と呼ぶには猫の額ほど)はとりあえずやらない
・側面は砂利敷かな~

以上です!!!
ドシンプル!!!

敷地が狭いので当然オープン外構笑い泣き

門柱も邪魔になるので無理


シンプルにならざるを得ませんニヤリ


ポストは壁掛け、
門柱より大型宅配ボックスのほうが
共働きの我が家としては必要なのでよしです。

色は何色にしようかな~!


大型郵便が上から入り、
取り出しは郵便物が落ちにくいというのが
絶対条件なのですが、
できればダイヤル錠がよく、
なかなか巡り会えてません。

多分アートワークスタジオにすると思います!


宅配ボックスは断然これ。

 

 大容量かつ、複数投入可能!!完成品。

イマイチだった、配送業者様への

使い方の案内板も改善してましたウインク


色はグリーンかなぁ…白がいいんですが

屋外なので汚れが目立ちそうです。



表札は考えられてません笑い泣き

漢字がいいけどオシャレなのがいい~

名字が英語表記に向かないものでショボーン


例えば
葵(あおい)さん。

アルファベットだと、Aoi。

記号っぽくなっちゃう気がしてショボーン
むしろカッコよく見えるかしらキョロキョロ


大坂 みたいに 【おお】がつくのも
英語表記に悩みますよね。
Osaka? Oosaka?
だいたい前者な気がしますが。。


まあ、道行く人はそこまで気にしてないかニヤリ


なんだかんだアルファベットにするかも
しれませんしねニヤリ
ただし好きなのはみんなアルファベット!(笑)

どうしても、印刷しました、みたいなのが
あまり好きでなくて滝汗

漢字は難しいですねショボーン

表札も壁付けの可能性が高いです。


悩ましいのは、ミラーをつけたいんです。

交通量がそこそこあります。

隣にはブロック塀があり、多分出るとき
ヒヤヒヤしそうな気しかしません。

しかし、反対隣はオープン外構で
境に車が通ってもいい共用部分があるので
そちらにはミラーがつけられません滝汗



設置できる側には隣家のブロック塀があり
本来なら外構でフェンス立てる必要は
あまりありません。

でもミラーつけたいのでフェンスつけるかなと。。

悩みはつきません真顔


家は予定では今週末に木完の予定です。

そわそわです~デレデレ

外構はまた書きたいと思います。



今日もお付き合いありがとうございました!