先週、友人と筑紫野市は二日市近辺をぶらりお散歩して来ました。

 雨が降りそうな天気でムンムン蒸し蒸し。
汗を掻きながら、向った先は明治創業の『ゑびす醤油』さん。
五月に伺ったときは店休日だったので、リベンジみたいなもんです(笑)

 目的はコレ↓『みたらしソフトクリーム』

味は…  
とってもgood!
甘ったるくも無く、速攻で食べてしまった(笑)

自分のミスで、お店の外観や中の画像が無いんですが(^_^;) とても趣きのあるお店です。

  醤油の醸造元なんで、醤油はもちろん色々なものが販売されています。
(画像無しw)
醤油、塩ダレドレッシング…色んなものを購入。
お店の方も愛想よくて、また行って色々買い漁りたいと思っています( ੭ ˙ᗜ˙ )੭

 次に向ったのは『大賀酒造』さん。
「玉出泉」が有名らしいが、下戸の自分には…(´・ω・`)



友人曰く「奈良漬け」がとても美味しいらしく、ご飯が何杯でもイケて箸が進むとか(笑)

 奈良漬けやウィスキーボンボンでも酔う自分には無理ですわ(/ω\)

  そして、その後は『二日市八幡宮』さんへ



 銀杏の樹が見事!
秋の色付く頃は境内一面が黄色い絨毯になるそう!

オリジナル御朱印帳もあり、もちろん銀杏が描かれています(写真奥 因みに手前は『曩祖八幡宮』さんのオリジナル御朱印帳)

  二日市まで来たんなら、温泉に浸かりたかったけれど何も用意しておらずスルー( ー̀εー́ )

    長い時間散策は出来ませんでしたが、古い街の面影残る二日市
良かったですよ  \(*>▽<)人(・◇<*)ノ