飯塚市大分に鎮座されている大分八幡宮

箱崎宮の本宮という説もあります

放生会や御神楽、流鏑馬も奉納される由緒ある八幡宮

境内には大楠もあり、応神天皇産湯の井戸もある



神門表には仁王様、裏は隋神と狛犬が



市杵島姫(宗形三女神)も鎮座されています


近頃は参拝する方も久しぶり増えているらしく、何故増えているのかはわからない




拝殿・本殿横から、奥の院へ参拝に行くことができます

伝仲哀天皇の陵墓ということですが、宮内庁からは正式に陵墓参考地としては指定はされていません
(小円墳のように見えます)

 飯塚市、近郊に多い『神功皇后』の伝承地の一つですが、大分という地名は大分八幡宮の飛び宮(筑前大分駅近く)の鶯塚で、兵を解散させた(大分かれ)事が『大分(だいぶ)』の地名の由来になっています。

  大分宮のすぐ横には昔神宮寺もあり(今は名前の違うお寺があります)、かなり古い由緒のあるお宮だと思われます

  御朱印は授けて頂けますが、宮司さんがたまに不在のときがあるようなので、事前に連絡しておいた方が確実だと思います

 この辺りは自然豊かで、今年はシーズンが過ぎてしましましたが、蛍が見られる場所が近くに何ヵ所かあります。

 広い境内に佇む大楠に会いに行かれてはどうでしょうか

飯塚市大分  大分八幡宮