田川郡香春町に鎮座する「香春神社」
先年に1300年祭を行ったばかりです。




この香春神社と御祭神は人を惹き付ける力があるようで、多くの方がブログ等で紹介されています。



長い参道



急勾配ではありませんが、幅の広い長い石段が膝にきます・・・



振り返るとこんな感じ(登る途中で車で上がってこれることがわかり正直めげた(笑)



御神池もあります





回廊のある珍しい造りです。
(猿がいなくてホッとしました(笑)







話しには聞いていましたが、でかい「山王石」

 境内には摂社・末社も多く、お不動様やお稲荷さんも鎮座されていました。
拝殿や回廊には網が貼られている箇所が多くありましたが、香春岳の猿が降りて来てイタズラするので仕方がない措置だと思います(実際発情期の頃は危ないらしい・・)

 神社の隣にある宮司さん宅で御朱印を頂いた際に、奥様から色々話しを伺うことが出来ました。
1300年祭を行ったけれども、神社の歴史はもっと古いものですよ と幾人かの方から教えられましたと仰ってました。
そして昔は企業さんのみならず、氏子さんたちの寄進が凄かったけれど、最近は高齢もあり、お祭りもなかなか執り行うことが厳しいとのこと。
それでも1300年祭のときはかなりたくさんの方達に支えられて無事に執り行うことが出来ましたとも仰ってましたね。

  香春神社の宮司さん宅も古民家のようでとても立派なお宅でした。
社格も高い雰囲気満載の香春神社、どうぞご参拝ください。

 長くて緩やかな石段をゆっくり登るのもたまにはいいかも(笑)