母は入院してから順調に回復してくれて

認知棟へ移ったけれど、退院日は21日に迫っていた。

父も1か月ずっと1人の夜を過ごし

いつものルーティンも忘れ始めた…


今日、2人が事前に用意した

介護付き老人ホームの2人部屋へ

先に父を連れて行き、母の帰りを待った。


母がリハビリで頑張ってきて

お父さん、これから一緒に帰るとしたら

余りにも会えなかった時間が長かったからさ、

お見舞いですぐ帰るより、

お母さんがこれから退院迄に頑張って家の中で

生活できる様、施設の方にお願いして

お父さんがお母さんの退院までの

見守りをお願いしたいからお部屋取って貰えたよ


良かったら2、3日でいいからお母さんの不安だった気持ち、お父さんも寂しかった気持ちを

無理を承知でお願いしちゃったんだけど

お互いに励まし合って退院までの日々を共に過ごしてくれませんか?と父には説明していた。


…母が部屋へ帰って来た…

父を見るなり…亡くなった祖父と間違えて

「お父さん!探してたんだよ!😭」

父はピンと来ない…

私が「私たちのお父さんの恵亮さんだよ」

と言ってもやはり祖父に逢えた感情の高まりは収まらない…


父にはそれが理解できない。


母は帰って来たお部屋が実家だと信じている…


その後は父の怒号と仲介人の声が響き渡り…


施設の方が

「もう少ししたら落ち着くから帰りなさい」


と言われて施設をあとした。


涙が止まらない…