長男が帰宅した時に真っ暗な中、鍵を開けるのはかわいそうだなぁと思い…昨年、玄関(内側)の電気をセンサー付きのものに変えました。

また、ふとホームセンターで見かけた庭に刺すタイプのソーラータイプのセンサー付きのものも購入。刺してみました。

どちらも正解!

夕方になるとソーラー充電していた玄関近くのライトがぼんやりとひかり、玄関を開けるとパッと電気が付きます。

ただ、安かったこともあり、ソーラー充電のタイプの光が弱いです。汚れてるせいもありそうですが。

そんなわけでさらにら追加購入。

穴を開けられないため、両面テープで貼りました。コンクリートには思った通りくっつきませんでした。
玄関のドアに1つ、あとは近くにS字フックで吊り下げました。

最近、庭先に植えたキュウリやミニトマトが荒らされていて…ハクビシンかアライグマが怪しいと思われています。なのでそれら避けにもなればいいなぁ。