みなさん、こんちにわ!

こころの看護師♡菅沼しおりです爆  笑


最近新しく私のページを
訪れてくれる方が増えているので、
よかったら私の歴史を読んで
事前学習してください♡(笑)

菅沼しおりstory 全第1~8話

 

 

奄美に来てもうすぐ3カ月。

そういえば、なににいくらかかってるって

全然把握をしてなかったとふと気づく滝汗

 

 

 

 

 

(前職の貯金もまあまああるし、まあ多少

切り崩してもいっかなんて思ってました笑い泣き爆)

 

 

 

 

 

東京と違って

レンタカーも借りるようになって

ガソリン代もかかるし、

食材もなんだか高めだし。

 

 

 

 

 

 

そのときどきで外食もするし

結構かかるだろうな~

でも現金で払った分はよくわかんないな~

(基本すべてカードユーザー)

なんて思いながら、見直さず。

 

 

 

 

 

そうなんです、こっち来て

なんやかんや友達との割り勘や

現金払いが多かったりして

(小さな個人商店は現金払い多い)

 

 

 

 

 

ぜーんぜんなににいくらだしてるのか

把握してませんでした。ドクロ

 

 

 

 

 

なので久しぶりにカード払いを主に

見直してみました。

 

 

 

 

 

今回一番気になるところは

車関係食料関係滝汗!!!

 

 

 

 

 

【車】

レンタカー代:35600円/月(手数料込み)

ガソリン代:8000円/月

 

 

 

 

 

OLくらいの給料に下がって

今までの東京での固定費に加え、

毎月43000円の固定費が増えたのは

結構痛手です。

 

 

 

 

 

でも、車がないと奄美生活

QOLダダ下がりなのでそこは仕方なし。

仕方・・ない・・・。

 

 

 

 

 

【食費】

主にスーパーで買った金額を集計。

週に1~2回は外食してますし

現金で支払うこともあるので難しいですが・・

スーパー代:20,182円

 

 

 

 

 

あれ、、意外とそんなにかかってない??

いやでも、もともと物価高いから

あんまり買ってなかった。

たぶん独身男性みたいな

生活してると思います←

 

 

 

 

 

きちんと料理する人は

もう少しかかるでしょう。

 

 

 

 

 

そして、

【ちょっと気づいてしまったこと注意

 

 

 

 

 

私、Amazonプライムに

登録してるんですけど

 

 

 

 

 

よく東京にいたときは

「お急ぎ便」が便利でよく使っていました。

 

 

 

 

 

が、しかし!!

島に来てから翌日配達は不可能。

配達3~5日、それどころか、

配達日未定なんてこともよくあります。

 

 

 

 

 

最近なんやかんやで、

めっきりAmazonプライムビデオも

見ていないし。

 

 

 

 

 

毎月500円払って

登録している意味はあるのだろうか・・・

と疑問に思ってしまった今回の見直し滝汗

 

 

 

 

 

音楽もApple Musicで月980円払って

新しい曲更新してるから

Amazon Musicは聞かないしな・・・

それでも島手数料がかからないのが利点か。

(いや、でもかかる商品もあるぞ)

 

 

 

 

 

たかが500円、されど500円。

東京にいたときはすごく便利だったけど

今やあんまりその利点を

使いこなせていない気がして、

ちょっと考えものです。

(重い水なんかも、車あるから頼まなくなったし)

 

 

 

 

 

出費を見直すことで

意外な盲点に気が付きましたキョロキョロ