先週水曜日のこと、お昼過ぎに学校から仕事先に電話が入りました。
2時すぎだったかな。

夏休み明けで調子の出ない息子っちが何かやっちゃったか!?
と思いながら電話を取ると、やっぱり息子っちの方の担任先生からでした。

「給食を食べてる途中からほっぺたの下の方が痛いみたいで
給食も少し残されて」

朝から何ともなく普通にご飯食べていったので
こりゃ風邪引いてまたリンパが腫れてきてるのかな。
でも、熱はないし、頭痛は訴えてないとのこと。
後2時間すれば仕事あがれるし、
今日は忙しいしDASH!
と思いながら、
「すいません、すぐには行けそうにないので
保健室で様子診てもらってていいでしょうか。
熱が出てきてたらすぐ知らせてください。
仕事抜けれるようにはしときます。」

と言って一旦、電話を切り、仕事を少しスピードあげて
できるとこまで片づけようと時計気にしながら仕事に戻りました。

3時の休憩にも電話はなく、このまま仕事終わったら
豆太郎迎え行く前に学校の方に先に迎えに行こう。

と考えながら、10分の休憩終わってあと一踏ん張りだパンチ!
と仕事再開して10分位して内線で「たるーさん、○○小学校からお電話が入ってます。」
と再び。あぁ、熱出ちゃったのかな。

と内線を外線に切り替え「お電話替わりました」

熱は出ていないけど、腫れが少し大きくなってきているとのことで
本人もすごく痛いようで迎えにきてほしいと。

心の中では後30分だったのに汗と思いながらも
我が子が痛いのここまで我慢したんだろうな。と
息子っちに申し訳ない気持ちで上司に

「すいません、息子が具合悪いみたいなので
早退します。」と告げ、同僚の女の子に仕事お願いして
学校に迎えに行くと…

ありゃ~、右のほっぺのしたがボッコリ叫び
みるからに腫れていました。

保健の先生も「何かわからんのですよね。熱は全然ないし。
ただ、給食食べてて痛いっておっしゃってて、様子みてたんですが
どんどん腫れてきてるみたいで」


と息子っちを引き取り、そのまま病院行ってたら保育園お迎え
居残りでも間に合わないなと思ったので保育園に豆太郎もお迎え行って
かかりつけに…

行ってみたら臨時休診ガーン ここまで20分かかってきたのに

仕方ないから近辺の小児科ビックリマーク

午後休診叫び

ほんとは行きたくないけど近くの耳鼻科に行くしかないかダウン
(前行ってたけど先生嫌で最近行ってなかった)

また20分かけて戻って結局いつもの時間。

診てもらうと、初めて耳にする病名。

【顎下腺唾石症】

唾が出る穴に石ができて塞いじゃって唾が出れないで
腫れてしまうって。

リンパとばかり思ってたのでしょぼん

視触診で石を確認できるから切開して出しましょう

ってことになってそれで本人が楽になるならと。

いざ麻酔注射して一応手術ドンッ

なんか一生懸命先生は息子っちのベロの筋の所らへんを
器具使いながらやってるけど……………


お母さん、今日は石が逃げちゃって後ろの方にいっちゃったから
明日またみせてください。
切開してるから自然と出てきたりもしますし。


はぁヽ(゚Д゚)ノ
痛い、怖い思いさせてお手上げって。

だったら最初っからやんなや!!
と心で叫び、「明日、大きい病院行ってCT撮ってもらおう」
と病院を後に。

家に帰って息子っちは痛いだろうから
豆太郎のおかゆもらってお食事。

やっぱりどんどん腫れてくる。

でも、息子っちはベロの所がコロコロ気になるらしく
自分のベロでオシオシメラメラ
いったぁいといいながら自力で出そうとしてました。

寝る前にもやってて、
「ママ、今ゴロってしたの飲み込んだかも!?
って

翌朝、CTのある病院へ行くと、待ち時間の長さに苛立つ息子っち。

やっと順番で先生に診てもらうも、症状は間違いなく【唾石症】
だけど、みる限り石が見えないのでCT撮りましょう。
と。

結果、なかったです。
ていうか多分、夜に飲み込んじゃったのが
やっぱり石だった可能性大爆弾
切開してたから出やすくなっていたのでしょう。って。

なんだかよかったのか悪かったのか。

しばらくは炎症を起こしてるのでまだ唾液腺は腫れてるから
食事後腫れるかもしれないけど
徐々によくなります。このまま薬を飲みきってください。


あれから4日、
やあっと食事中も痛いと言わなくなりました。

が、この間、今年最後の水泳の授業があり、用心のため見学することになった
息子っち。
久々に学校でパニックをおこしてしまいました。

切った日から言ってあったんだけど。
授業当日の朝も「せっかくよくなるように切って頑張ったのに
プールでばい菌入ったら嫌でしょ。」
って。「じゃぁ、冬になったらスポーツセンターのプール連れて行って!!
って約束したじゃんガーン



久々の息子っちの荒れ模様に先生も困惑だったようです。


と、2学期早々聞き慣れない病気になってましたが、
何とかスタートを切ったザウルス達です。


みなさんもその腫れ、本当にリンパからの腫れですか?
唾石症って調べてみてください。
早期発見がイイみたいですよ。
ま、病気はそうなんですけどね。




Android携帯からの投稿