自己採点を終えて

テスト後の反応が分かりやすい娘っ子。

昨日は校舎から出てくるなり無言。

 

(なるほど。そうかそうか)←心の中で気持ちの整理をつける母

 

ニヤニヤ「今日はお疲れ様会やろうねー。何食べたい?シュワシュワ(炭酸飲料・娘の大好物だけどたまにしか飲ませない)も飲んじゃおう~!」

 

泣くうさぎ「…うん…そういえば今日理科でサイダーの作り方が出た笑い

 

娘がお風呂に入っている隙に(笑)自己採点をがつーっとやる母。

 

うん。算数初っぱなからケアレスミスなのか問題読み間違いなのか、爆死した問題もあったりしましたが、なんとか7割ラインは超えていて私的にはまあこれくらいはいいんじゃないの。という感じでした。ただ、娘的には序盤の問題でバンバン落としていたのが相当ショックだったようです。撃沈だよ。とつぶやいて寝ました。

 

国語は相変わらずの記述の酷さ泣でしたが、前回のマンスリーよりは出来ていたのでまあ、よし。これからコツコツBテキスト頑張ろう!

 

社会は、「7月15日って何の日??」と帰りの電車の中で聞かれて、

 

ニヤニヤ「あー、海の日じゃない?」って答えたら、

にっこり「海の日か~…私分からなかったから空欄にしたんだけど、クラスの中でも答えがばらばらで、勤労感謝の日じゃない?とか、憲法記念日じゃない?とか独立記念日じゃない?とか(←それはアメリカの祝日)皆言ってるから一体何の日なんだろうと思って」

 

国民の祝日までカバーしてませんでした(笑)

でも、一般常識として押さえておくべきなんでしょうね。

これからは毎月、国民の祝日を確認していこうと思います。

今回に限ったことではないですが、サピの社会のテストを受ける度に、一般常識を家庭で教えていくことを完全に求められてるなーとひしひしと感じます。

 

理科は唯一組分け対策として、不安の種だった電磁石のポイントチェックだけやり直しました。そして、

 

電磁石デター!!!

 

ってホントはこんなことじゃいけないんでしょうけど、ラッキーでしたニコ

 

 

前回のマンスリーと比較して、算数下矢印国語上矢印理科上矢印社会下矢印で、総合点はほぼ同じという結果となりました。

 

問題はこれからつらつら確認しようかな~と思っていますが、算数が納得いっていないみたいなので、早めにやり直しをしておこうかなと思います。

 

今回理科の不安部分しか組分け対策(ポイチェ見直し)しませんでしたが、まあ、このくらいが弱点あぶり出しの面でもちょうどいいのかなという印象です。

日々の復習と、丸暗記ではない学習理解が大事だなーと身にしみます真顔