根本理解の足りなさ

ここのところ忙しくてしばしブログ更新をサボっていました真顔

 

娘の勉強の進捗ですが…あせる

 

先週は祝日もあったので復習もなんとか終わったのですが、理科の電気で結構手こずりました。

理科にしても算数にしても、授業を受けた1~2日くらいは授業の記憶が鮮明で、本人も難なく解くんですよね。それが少し時間が経つと、やっぱり忘れています。

電気も「分かったつもり」になっていた問題があって、記憶が薄れると問題が解けない(←根本理解していないから)。

月曜日くらいに、「分からない…えーん」って泣き出してしまって、よし、じゃあどこが分からないんだね。とまた母塾してました。

テキストに書いてあることを、咀嚼しないで鵜呑みして覚えているとこうなるんですよねー。自分自身もそういう経験があるので、娘に何が起こっているのか大体は理解できます凝視

根本理解できたものは、一から自分で考えることが出来るようになるので、多少ひねった問題でも解けるようになるんですが。

 

小さな事でも「なんでこうなるんだろう?」と疑問をもって問題に取り組むことが出来ている子はやっぱり強いですよね。

それが自発的に出来ていない子は、もう訓練しかない。

 

しばらくはその点も親がサポートするしかなさそうです。

4年までに自力で考える癖をつけられるといいのですがチーン

 

 

  復習時間が週末になっちゃう問題と宿題範囲

昨日は3回目の算数理科の授業でした。

 

算数は植木算に突入走る人

 

おお。特殊算の登場ですね。

これも、鵜呑みすると訳わかんなくなるぞー(笑)

と心の中で思っておりますが、どうなるでしょうか。

 

毎回のデイリーチェックテストは満点を取れているのでとりあえず身にはついているようです。

 

しかし、復習の時間がどう考えても足りないわけです。

平日は朝の30分(基礎トレ、理科のデイリーステップ、計算、漢字)と、放課後は習い事のため取れても30分くらいしかありません。

4年の段階で睡眠時間を削るという暴挙は犯したくないので、寝る時間はサピがない日は8時半~9時の間には寝ています(9時間半~10時間睡眠)。

もうそうすると、週末土日に一気に片付けるスタイルになっちゃうんですけど、皆さんは一体どうしてるの~???ショックあせるあせるあせる

 

そして、毎回、宿題はどこまでやるのかな~とチェックしているわけですが、

 

先生からの指定がほぼほぼ全部なわけですよ。

 

入試問題に挑戦とか★3問題も二つあったら片方は必ずやる。もう片方も出来たらやってね。

みたいな扱いです(なので「やれたらやってね」のとこは余力がなければ飛ばしてます)。

 

ちなみに今回の植木算の宿題は

 

全部やる

 

と至極シンプルなメモが残されていました…絶望

取捨選択って話は一体どこへ…真顔

 

余力がなくて飛ばした宿題、提出したら

「時間があったら★3もやってね!」

のコメント…笑い泣き

 

SAPIX、容赦ない!笑い泣き