100粒以上のスイカの種を、2週間以上前に植えました。









それから…






発芽したのが10株ぐらいはてなマーク






魂失敗だ〜魂






原因は、なんとなくメボシはついている。






温度です。






温度ビックリマーク






スイカの発芽温度は25℃〜30℃。





高温も平気だから、40℃まで大丈夫👌





それなのに最低気温が10℃台の日が続いた、寒い週に植えてしまったあせる






それで、種が腐ってしまったのかな真顔






やっぱり日程を重視するのではなく、天気や気温を中心に考えて作業しないとダメね






自分都合ではなく、スイカに寄り添う気持ちが足りなかったのかも悲しい






スイカの種代1万円も、パアになったガーン






もう、種を注文して待ってる時間がもったいないので、家にある黒皮大玉スイカでリベンジ🍉






今度は確実に、発根を確認してから植えていきます。





湿らせたキッチンペーパーに種を置いて、温度が25℃を下回らない場所で数日間。










この容器、ペヤングやきそばの超大盛りだよ指差し






ねえ、ふざけてるでしょえー






書いてたら、なんかそう言いたくなる。









容器どうしようかなはてなマーク





と思った時に、目についたから採用。





でも、ほらぁ音譜




白い根っこが出てきた〜🌱





健気な子たちは、ちゃんと答えてくれるお願い








コレはもう、暑い日中だろうが畑に行って植えないとねっ🏃‍♀️





スイカは、根がとっても繊細でかよわい不安





なので、この白い根を折らないように傷つけないようにピンセットを使います。





深さ3センチぐらいに埋めて、土かけて…






その後、たっぷり水やり。






温度を上げるために、ビニールトンネルをピッチリ閉めてミッション完了グッ








ではなく…タラー





暑い日中だろうがDASH!





と意気込んで畑に行ったものの、汗がボタボタ落ちてくるし立ちくらみしてくるし…チーン






2畝作業して、退散ビックリマーク






暑い中での農作業は、やっぱり過酷ネガティブ






残りは翌日に朝活して、任務完了グッ







スイカの生い立ちを考えてみると…






もともと、暑さが強いアフリカ原産の作物🍉





ここの気候は、雨期と乾季がある。





スイカは発芽に水が必要、発芽したらほぼ水やりが必要なくなるから…。





雨期の時に種が発芽して、乾季に育っていく性質をもってるんだなびっくり





たぶん…





よし、それならキラキラ






なるべくアフリカの大地を想像しながら、育てていこう真顔






スイカが快適に過ごせる環境を作るように努力しないと、また失敗しますあせる