東関東自動車道での煽り運転以降、煽り運転が後を絶ちません。

 

 その原因は何故なのでしょうか……。

 あの上記の報道以降の一部には、模倣犯、愉快犯がいるのは事実だと思われます。

 

 しかし、本質的に煽り運転は何故起きるのか。

 その問題について考えたことはあるでしょうか。

 

 一般の方は簡単には気が付かないと思われます。

 頻繁に高速道を使う方は、ある程度の認識はあっても、それがあんな危険な運転に結び付くのか?

 と、思われる方も多いかと思います。

 

 では、何故、特定の車だけを追いかけ回すような危険な運転をするのか、その原因はなにか?

 

 私が乗用車の人に対してムカつくのが、スピードの低下であり、逆に追い越そうとするとスピードを上げられることです。

 勿論、無意識でスピードの低下に気が付かず、気が付いたらアクセルを踏み込む。

 当然の行動をしているのにすぎません。

 

 高速道で100kmで走行中に、前を走っている車が徐々にスピードが落ちていき、50km程度に下がる。

 これまでは良いのですが、追い越そうと右側車線に出ると、その途端、まるで追い越しを邪魔するかのように、スピードを上げる。

 

 トラックが荷物を積んで走る場合は、加速がスムーズにいかずに、その労力たるや長距離の間には凄く疲労感を招きます。

 

 東名高速は車が多くて大変なのに、何故、中央自動車道を使わないのか……。

 それは、起伏の多さからスピードの低下が頻繁に起こり、運転の疲労感が半端ではなくなるからです。

 

 さて、話を乗用車同士に移すと、大体これと同じ理由です。

 つまり、前の車がスピードを落としたり上げたりの繰り返しが、後ろの車に対する嫌がらせにしか映らないのです。

 

 勿論、原因は多少の登坂であったり、また、女性の方は高齢の方は注意力が劣るためにその現象が起きます。

 しかし、問題なのは青年や壮年の方で、助手席の方と話に夢中になり、スピード感に欠ける方です。

 

 もう一度繰り返します。

 女性や高齢の方に対しては、諦めと言う許容する気持ちがあるのです。

 しかし、それ以外の方や特に、二人連れなので会話に夢中になっている方に対しては、それが許せないドライバーがいると思われます。

 

 もう一度注目してください。

 相手が誰でもよく、不特定多数の者に対して煽り運転を繰り返しているのなら、その者が悪意のあるドライバーでしょう。

 

 しかし乍ら、それまで普通に走っていたのに、突然のように煽り運転をしてきたのには、上記のような理由があるはずなのです。

 意味のない速度の可変は、後ろを走っているドライバーにとっては嫌がらせとしか受け取れない心の狭い方が多数いると思われます。

 

 上記の東関東自動車道などは、起伏の少ない高速道ですが、それでも、うっかりしていると速度の低下につながる緩やかな登りの部分はあります。

 また、その時に会話に夢中になっていると、より、そのような事態を招きます。

 

 ああ、女性ドライバーか… ああ、ご高齢の方だったのか…

 で、ついでに、あ~ぁ、会話に夢中になっていたのか、気を付けれくれよなと、心の中で思う人ばかりではなく、自分が意地悪をされたと思い込み、猛然と仕返しをしようとする人たちがいるのです

 まして、その時スピードの低下に気が付き、後ろの車が追い越しをかけようとした途端、偶然に加速をしてしまったら、もうそれは、意地悪をされたと思い込むのは必至でしょう。

 

 通常の一般人では、追い越しをかけた時点で速度を上げられても「ああ、速度の低下に気がついたか」と、苦笑いでも浮かべて、元の車線に戻ります。

 でも、煽り運転をするような人は、相手の事情や気持ちを察したり、図れる人たちではないのです。

 人面心獣……

 表面的には人の顔をしていますが、心の中は獣同然の判断しか出来ない者たちなのです。

 

 くれぐれも気を付けて、高速道に限らず、一般道でも後続車に迷惑をかけないような運転に気を付けたいものです。

 では($・・)/~~~