今日の日曜日は、商店街にはたくさんの人でがあったので、多少は期待を抱えて職場に行った。

 でも、期待とは裏腹に……。

 

 通常は、午後の二時台はそれなりに入ってくるのだが、今日はその時間帯が少なかった。

 そして、やっとイーブンペースで車が入りだしたのは午後三時台に入ってからだった。

 この状態は、近くのデパートの駐車場が満車にならなかったことを意味している。

 

 つまり、商店街にはたくさんの人出があったものの、デパートには少なかったと判断できる。

 

 それでも、満車ではないが、平均三~四台くらいの空状態で推移していたので、まあ、極端な売り上げ減ではないと思いたい。

 

 それに今日は、ある現象があった。

 普通に考えれば、駐車券を貰わないで出て言った客がいた場合は、従業員のミスである。

 今日もそんな車が一台あって、帰りを心配したが、時間を少し過ぎたくらいで帰って来た。

 もう一台、午前と午後の部のレジ係の交代一分前に、入ったお客さんがいた。

 この場合は、閉店時間は知らせていない。だが、私が帰る時間頃に無事に帰って来た。

 

 この二つの事例は、裏を返せば新規のお客さんと言えるので、ある意味、有難い現象でもある。

 リピーターを獲得するしか、今現在生き残る道はないので、その意味ではこのような新規のお客さんは有難い。

 でも、お客さんに迷惑をかけるので、声掛けはしっかりしたいものだ。

 

 自分の今日の精神状態から、特にお客さんの車に乗った時の事故には一番気を使った。

 それは無事に終えたのだが、案の定、気が緩むと些細なことでミスをする。

 帰りがけ、のぼりを仕舞い忘れて帰ろうとしていた。

 気が付いて、慌てて、まだレジ係が残っている事務所に引き返した。

 

 ああ、何だか、何を書いても嫌気の方が先に来る。

 今日は、日頃にもまして不愛想でしかなかった一日でした。

 笑顔が出て来ないんです。

 

 ドラマの挿入歌だけど、それと切り離しても結構好きな歌で「愛しき日々」を、どうぞご一緒に。

 ええ、時が緩やかであったなら……。