今日、久々にブックオフに行ってきた

私は気になる作品や推しが出てる映画やドラマ、演劇のDVDはレンタルで見るんじゃなくてコレクションとして手元に置いておきたくて、以前から昔の作品のDVDを探したい時はブックオフで探すんだけど、今日は仕事で着る服を探しに行ったはずなんだよね〜

今までもオフィスカジュアルではあったけど、ほとんど来客とかなく社外の人に会うことは無かったけど、今は毎日リアルかリモートでの打ち合わせとかアルバイトさんの面接があるんだよね〜だからある程度はちゃんとした格好してないといけなくてリサイクルでもある程度ちゃんとしてるように見える服はたくさん売ってるからそれを買いに行ったんだけど…もちろん服も買ったけどDVDのコーナーを覗いたら欲しいDVDがたくさん!

私の大好きな伊藤さんの代表作のマジレンジャーVol1.2.6、新感線のワカドクロ、大人計画の大人計画フェスティバルを買っちゃった😅

マジレンジャーは全部揃えたいから見つけたら買うようにしてるんだよね😊だって私の大好きな伊藤さんはマジグリーンなんだもん❤

新感線もいずれは全部揃えたいけどその時の予算で買うか買わないかは考えるんだけど、ワカドクロが売ってるのは初めて見たから「これは買わなければ!」と思って買っちゃった😅

大人計画は去年見た『Dr.皆川の手術成功5秒前』がめちゃくちゃ面白かったから絶対面白いだろうと思って買っちゃった

家に帰ってきて、DVDラック見て「演劇関連のDVDが増えたな〜私は映画とかドラマより演劇のが好きかも…」と思った

中村さんの出演舞台で円盤化されてるものはほとんど揃ってるはずだけど、それを抜いても演劇関連のDVDが増えた(大半が新感線だけど💦)

普段見るDVDも考えてみると映画とかドラマよりも舞台作品が多い事にも気付いた
ナマモノってやっぱり面白いんだよね
これは実際に生で舞台を見た事のある人にしかわからない感覚なのかもしれないけどね
今日帰ってからまず見たのが新感線のワカドクロ
アオドクロは見たことあったけど、根本的な内容は同じなのに全然世界観が違った
どっちもめちゃくちゃ好き😁太一くんの蘭兵衛はカッコイイし色っぽくて、森山未來くんの天魔王は不思議な空気感を出してたし、捨之助の小栗旬くんは今まで見た旬くんの作品の中で1番好き✨って思う役だった🤗
アオドクロのが華やかさっていうか派手さがあったかな〜
『髑髏城の七人』は内容がやっぱりいい!他のアカドクロと花鳥風月極も早く見つけて見たい!
っていうか、新感線作品はどれも絶対外さない!当て書きが多いからなのかな?どの作品も演者の色がちゃんと出てるかと思えば「この役者さん、こんな事まで出来るの?」と思わせてくれるし、歌やダンスあり、殺陣も笑いもありで盛りだくさんなのに内容もしっかりしてるんだよね
多くの作品の脚本を書いてる中島さんと演出のいのうえさんって凄い✨