☆陣痛は,なぜ“陣”なのか | takechanのブログ

takechanのブログ

話ネタになるようなことを中心に書いていきます。


☆分娩のときに起こる痛みを「陣痛」と呼ぶ。

$takechanのブログ

陣痛の原因は、胎児を外に出そうとして起こる子宮の筋肉の収縮である。
陣痛の痛みはかなりのもので、よく障子の桟が見えなくなるくらい痛いと言われる。
男性にはその痛みは分からない。胆石とか尿道結石と同じくらいの痛みがあるらしい。

分娩のときの痛み、それをどうして「陣痛」というのだろうか。

★「陣」という漢字は、陣地、陣営、出陣など、戦いの意味に使われる。

しかし「陣痛」はこの意味ではなく、
「陣」には、ひとしきり、にわかという意味がある。つまり短い時間。英語で言えば、 for a while。


編集後記
男性には分からない痛みですね!私も痔の手術したことがあります。
術後、最初に通過する物があるときの「痛み」は15年経っても忘れられません。二度と痔になるものか!と誓ったものです。笑い
しかしそれより我が家の奥様は子供5人生んでいます。いやあ頭が下がります。我慢強さは天下一品です。ほんと女性は立派です。