先日アメフトの日大対関西大学の試合で日大の選手が悪質な反則タックルで相手に怪我をさせた問題は、その後の報道を見るといろいろ闇が深そうです


まずこの悪質な反則タックルをはじめとする反則行為は、選手が個人的な判断で行ったとは思えず、監督やコーチの支持があったと思っています


もし選手が個人的な判断で行なった場合は、日大の監督やコーチから注意があるはずで、この選手が反則した後に日大のチームメイトがよくやったという雰囲気だったという指摘もあり、おそらく指導者がチーム全体にこういう支持がしているのだと思います


この悪質な反則行為に被害者の関西大学側は激怒の記者会見を行いましたが、一歩間違えば命の危険も伴う反則なので、当然でしょう


この日大の内田監督は、前に監督をしていて日大のアメフト部の成績が低迷していたので、復帰した背景があるようで、勝つ為の反則行為の指導という話も出ています


そして内田監督は日大では常務理事でNo.2の実力者という話で、こういう勝つ為の反則行為の指導を止められる人が日大の中にはいなかったのでしょう


一方の選手側はアメフト部に入部するような人はスポーツ推薦で日大に入学している人ばかりなので、レギュラーで試合に出るかどうかは重要な問題で内田監督の命令には、絶対服従ですし逆らって退部になれば、日大も退学になる可能性が高いので逆らえないでしょう


これは日本の体育会系の悪い部分が凝縮された問題に見えて、スポーツで優秀な人を最優遇する一方でスポーツで活躍できなくなれば、その人は終わりという話です


さらにどんな悪質な行為も監督やコーチや先輩の命令なら、絶対服従が日本の体育会系の特徴なので、こういう問題が起こりやすいと思いますし、今回の日大の場合は内田監督は日大のNo.2の実力者なので誰も止められないです


この体育会系の悪い部分は日本の場合は、ブラック企業問題につながっているように見えて、実際企業側も命令に絶対服従する体育会系の学生を欲しがります


あと日本の古い学校の先生など古い人間達は、スポーツが精神面を鍛えると思っている人が多く、3年間補欠でも頑張った人を美談にする話は、私の学生時代に教師から聞いたことがありました


ただ現実は日大を含めて大学は経営を考えるとスポーツが強いというのがアピールポイントの大学は、運動部の成績が大学経営に直結するので、どんな手段を使っても勝ちにいくということで、このような問題が起きやすく、実際この問題も氷山の一角でしょう


そして個人的な意見では、日大アメフト部に関しては自浄作用が全く期待できず、内田監督も責任回避に必死の対応で、内田監督は自分はそういう指導をしていないと選手の責任にしようとする話はさすがに酷すぎます


内田監督の事件が起きてからの責任回避に必死な対応は、無責任すぎると思いますし体育会系の部活が人間形成に役立つという日本の考え方が、錯覚だったと証明しています


私個人の意見では、日大側の醜態の数々を見ると日大アメフト部の解体、廃部しかないと思いますし内田監督の対応では日大全体の問題に拡大していくと思います


今後の展開に注目しています