私は昔プロレスファンでいつも見ていましたが、最近はその当時と違いその試合の背景などの情報をある程度知ることができるので、違った視点で見ることができます


裏事情を考えて、注目したのはやはり伝説の1999年1月4日の橋本真也対小川直也の試合で、この試合はいろいろ複雑な事情が絡み合い、あんな試合になったと思います


そのあたり、当時の状況を改めて調べて見ましたが、まず橋本真也選手は新日本の会社批判をして無期限謹慎処分になっていて、その当時の現場監督の長州力氏とかなり揉めていたようです


一方の小川直也選手も新日本がどう育成するかという問題が、新日本入団した後にあったようで、こちらも現場監督の長州力氏と衝突してアントニオ猪木氏のUFOに行ったという経緯があったようです


さらに新日本は坂口征二社長と長州力現場監督の体制でドーム大会を連発できるくらい絶好調で、闘魂三銃士を中心としてレスラーも充実していてうまくいっていたようですが、議員を辞めて暇になった創始者のアントニオ猪木会長がどんどん現場に介入してきて、歯車が狂い始めた時期だったと思います


そしてこの1999年1月4日の東京ドーム大会は、あの大仁田厚氏が新日本プロレスに初参戦の試合で、ジャイアント馬場氏の弟子だった邪道プロレスの大仁田厚氏にアントニオ猪木氏もアレルギーが酷く話題を絶対持っていかれたくないと思ってたでしょう


こういう背景を考えてあの試合を振り返ってみるといろいろ考えさせられます


この試合では小川直也選手がスリムで引き締まった総合格闘家の肉体に改造してきて、ファンを驚かせました


そしてリングインしてから入場してくる橋本真也選手に向かって「橋本真、死ぬ気ならこのリングに上がってこい!」とマイクアピールしました


さらに小川直也選手のセコンドにはUFOの選手達が勢揃いで、これは何か仕掛ける気が満々です


この雰囲気は従来のプロレスの雰囲気と違い、入場しようとした橋本真也選手も異変に気づいたと思います


ここで小川直也選手をけしかけたのは、誰か?という疑問ですが、これはアントニオ猪木氏だと思っています


また小川直也選手も前回の試合で橋本真也選手に顔面蹴りをやられて失神KO負けという屈辱を味わされたので、その復讐もあったと思います


一方の橋本真也選手は異変に気づいて、さらに今の状況は新日本と揉めていて、会社が守ってくれるか?微妙な状況なので内心はかなり焦っていたと思います


そして試合が始まったらプロレスをやろうとすると橋本真也選手に小川直也選手はプロレスをやる気がなく、総合格闘技スタイルで潰しにきていますから噛み合うわけがなく、小川直也選手がパンチをガンガン顔面に入れて、マウントを取ってのフルボッコに立ち上がっての顔面や後頭部への蹴りとやりたい放題で橋本真也選手はエプロンに脱出してKO状態に追い込まれました


そして小川直也選手はマイクで新日本と会場やテレビの新日本ファンを挑発しますが、ここでやっと新日本のレスラー達も動き長州力氏が登場する展開になりました


私は今この試合を見て、レフリーのタイガー服部(長州力氏側の人間)が試合を止めるのが、遅かったと思いましたが、これはわざと試合を止めなかったと思っています


おそらくこの試合で小川直也選手が仕掛ける話は新日本とアントニオ猪木氏でも話がついていて、いわゆる制裁試合という感じだったと思いますが、小川直也選手がやりすぎてしまったと思います


そして橋本真也選手もいきなりいいパンチを顔面に何発も入れられて、体が動かなくなったので、一方的にやられてしまったと思います


この試合の後は新日本のレスラー達とUFOの選手達の大乱闘があり、村上一成選手が意識不明になったり、長州力氏と小川直也選手が揉めるなどカオス状態で終わります


ただこの大乱闘で新日本のレスラー達が喧嘩屋で凶暴なジュラルド・ゴルドー氏を避けまくっていたのは、苦笑いしました


さらにアントニオ猪木氏もこの試合の後に会場から逃亡するなど予定外の試合になったようです


結局この試合は大仁田厚対佐々木健介の試合以上のインパクトを残して、橋本真也選手の破壊王の強さのイメージが崩れて、小川直也選手の強さが引き立つ結末になりました


この後は橋本真也対小川直也の試合は新日本のドル箱カードになって、橋本真也選手が負け続け踏み台にされていきます


この試合は新日本にとって大きな分岐点になったと思いますしアントニオ猪木氏、長州力氏、橋本真也選手、小川直也選手にとっても大きな試合でした


この大会は本当にいろんな話題があって、新日本らしい想定外の緊迫感がある大仁田厚氏小川直也選手の参戦でファンは刺激的だったと思います


私の記憶に残る試合になりましたね