私から見た「IT情報化時代」「ボーダーレス経済」の時代の北海道の「最悪欠陥システム」は相性最悪です。おそらくIT化など新しい時代の変化や経済で最初に駆逐されるのは北海道の「最悪欠陥システム」の「肥大化した官組織」「多重行政」でしょう

IT情報化時代はITにできることはどんどんITにやらせるのが特徴です。また低コスト人件費で済むものは安い賃金の人達や外注にやらせます

これで考えると事務系を中心に「肥大化した官組織」「多重行政」はほとんど駆逐できて、かなり「低コストとスピード化」できます。また北海道開発局で明らかになった30年の「官製談合と天下り」を考えると公共事業執行に役人を絡ませると腐敗と利権の温床になるのもわかりました。

私のこの指摘で気がついた人もかなりいると思いますが、北海道の「最悪欠陥システム」の「肥大化した官組織」「多重行政」が北海道のIT化普及に弊害になっていて、北海道を「Web後進地」にさせています

また「肥大化した官組織」「多重行政」の中年以上は新しい時代の変化や経済に興味がなく、拒絶反応が凄まじいです。「補助金漬けの公共事業依存」でなければ、彼らの存在意義がなくなります

「肥大化した官組織」「多重行政」は「国からお金をもらってくる」が存在意義ですが、中央集権型から地方分権に移行すれば存在意義がなくなります

また国の「開放路線」は北海道を「低コストとスピード化」にしなければならなく、「IT化」は絶対避けられないので「肥大化した官組織」「多重行政」はすごい障害物になります

しかし北海道の「最悪欠陥システム」の「肥大化した官組織」「多重行政」は北海道の選挙や議会に大きな影響力があり、北海道マスコミも支持していますから、「最悪欠陥システム」が北海道では絶対正解という情報で規制するでしょう。道民は北海道マスコミに依存率が高いので納得しそうです

しかし今の新しい時代の変化や経済の「IT情報化とボーダーレス経済」では、北海道の「最悪欠陥システム」の「肥大化した官組織」「多重行政」が一番駆逐しなければならない存在で、ここに北海道民間企業の2~4倍の一人当たり人件費が使われています

そして「肥大化した官組織」「多重行政」が北海道で結果や成果を出せないのも当然ですしそういう思想もないでしょう。北海道のような広大な大地で四方海に囲まれている場所ほどIT化は重要で不利な状況の解決策につながりますね