不当要求防止責任者をご存じですか? | 行政書士ツーアップサムライ☆倍返し系行政書士@大阪市肥後橋・淀屋橋

行政書士ツーアップサムライ☆倍返し系行政書士@大阪市肥後橋・淀屋橋

遺言・相続代行・公正証書作成・起業・創業融資支援を中心に営業中のメガバンクOB行政書士です。趣味のJazz Saxの話題もときどきアップしております♪#

不当要求防止責任者をご存知ですか?


暴力団からの不当要求行為に対する

被害を防止するために、支店や営業所

ごとに1人を選任して、所轄警察署を

通じて公安委員会に届出し、


届出後に責任者講習を受講すれば

不当要求防止責任者となります


大阪府の方はこちらのHPでご確認ください

右矢印公益財団法人大阪府暴力追放推進センター


開業後にしようと思っていたことの一つ

が、不当要求者防止責任者の届出で

早速所轄の警察署の刑事課に行って

きました


銀行に勤務している時も、

口座開設や債権回収絡みの案件対応

の際に、必ず事前チェックをしていましたが、


個人経営者や中小企業経営者の

場合は自分の身は自分で守るしかありません


そういう方々の多くは一見しても見分けが

つかないことが多く、付き合いが深まってから

わかるケースも少なくありません


僕自身も行政書士として個人事業者と

なる上で、いついかなる時も注意を怠る

ことは出来ないと思っています


そういうときに「不当要求防止責任者」のという

肩書が魔除け替わりになって、未然に防いで

くれると願っています


最近は○○連合などいわゆる暴力団では

ない「半グレ集団」という法の網の目を

かいくぐった団体も存在するようですから

十分注意しましょう


開業されている方もご自身のため、

そして取引先に対するアドバイスなどの際にも、

ぜひ参考になさってください


実は、所轄の刑事課に事前確認してから

行ったのですが、HPに記載してある所定の

届出用紙が無いので、HPのPDFを記入して

持参してほしいとのこと


仕方なく事務所に戻って届出用紙を作成し

持参したのが正午過ぎ


「食事中で担当者は不在です」

と言われそうだという嫌な予感がしていたのですが、


まさに食事に行こうと同僚と一緒にいた

担当者を駐車場で発見!


すぐに呼び止めてその場で受理して

いただきました


やっぱり俺は持っているのか・・(笑)


警察の対応はこんな感じなんだなー

と半ば醒めた気持ちにさせられました


今頃、受理された届出書が

ラーメンの汁まみれになっていないことを


こころ静かに祈りたいと思います・・・


ペタしてね