旅行記② 朝ごはん&離島へ小トリップ | とある日韓夫婦の〇〇な話

とある日韓夫婦の〇〇な話

韓国人オッパとつきあって7年、2017年の10月に結婚式を挙げました〜〜そのこれまでとこれから。




チェジュ島旅行①→

の続きです



2日目:3月25日(月)


まずは朝ごはんを食べに!



海鮮が苦手なうちは ↓ ↓ ↓


성게국(ウニのスープ)

13,000ウォン


ウニもそこまで好きではないですが
ミヨックはめちゃめちゃおいしかったです


小さいあわびも2つ入ってたんで
せっかくなんで食べてみましたが

、、、
しばらく口の中が海波でした



そして
海鮮が食べたいオッパは ↓ ↓ ↓

전복해물뚝배기(あわび海鮮鍋)

16,000ウォン


あわび、カニ、エビ、あさり、、、
海鮮のオンパレードに
オッパは大満足の様子でした花火




時間帯のせいなのか
お客さんはうちらだけでした


オッパがネットで調べて来たんですが
芸能人も訪れている有名店だそう


たしかに店内にはサインや
나 혼자 산다(けっこう前のシーズンの)
の撮影写真などが飾られてました






제주 뚝배기 (チェジュ トゥッペギ)


ごちそうさまでした!!




腹ごしらえした後はいよいよ
この日の目的地、
우도(牛島)をめざします




성산포港総合旅客ターミナルで
乗船チケットを買う際
「乗船申告書」なるものを記入しなくては
いけませんでした


これが意外と(?)厳重でして、
うちの名前をハングルで書いて出したら
「身分証(うちの場合はパスポート)と
同じ書体で書かないとダメです」
とローマ字表記に直すよう促されました


そして往復で購入したので
帰りの申告書もあらかじめ書いておくように
言われました


乗船料(往復) 7,000ウォン×2名
入場料 1,000ウォン×2名
ターミナル利用料 500ウォン×2名
合計17,000ウォン



そしていざ乗船船


月曜日やというのに
船内は観光客でごった返してました


約15分ほどで牛島に到着!


海はめちゃくちゃきれいでしたが
残念ながらこの日は曇り


前回のように雨に降られないだけ
全然マシでしたが
それでも空の色=海の色なので
ちょっと惜しかったです




最初、オッパが
「小さい島やから
歩いて1周しても2時間くらいで
まわれるみたい」
と言ってきたんですが

うちが見た日本の方のブログや
ガイドブックによると
そんな情報はどこにも無かったし

どう考えても歩いて1周するには
2時間では無理そうやったので


「あれ、借りひん?」
と、
3輪電動自動車レンタルを提案


オッパも
「ヨボがその方がいいなら
そうしよか?」
と快諾





レンタル料は車種によって違うのか
店によって違うのかわかりませんが
うちらは2時間20,000ウォンでした
(港から少し歩いた所にあるお店で借りました)

ちなみに運転免許証が必要です




屋根まであるのに
ヘルメット必要かなコレ?

って思ったんですが

走ってるとガタガタユラユラして
車内で頭ぶつけることが
数回あり

あ〜〜コレのためか

と納得!




最初は運転しにくそうやったオッパも
10分くらいすると慣れた様子


海岸道路を走りながら
途中途中で車を止めて
写真撮ったりして
なかなか有意義でしたグッ



海もほんまにすっごいきれいで
この海を見れただけでも
今回チェジュに旅行に来てよかったな〜と
思えましたおねがい



③へ続きます

いつもご訪問ありがとうございます照れ照れ照れ