ララミー牧場 LARAMIE ~ライフル・マン RIFLE MAN ~ 幌馬車隊 WAGON T | ポップス&ロック タイトルとジャケットで楽しむ60's~80's

ポップス&ロック タイトルとジャケットで楽しむ60's~80's

Yahoo ブログ終了のため 引っ越ししてきました。
懐かしい洋楽に興味のある方は 是非お出かけください。

イメージ 1

 

今日も外国TV映画テーマ曲で、ウェスタンものの第3弾。

 

これまでの作品同様、1960年から数年に亘り放映された3作品です。


 

先ずは、ローハイドと人気を二分した“ ララミー牧場 ”から。

 

ワイオミング州ララミー地区のシャーマン牧場を舞台に、父親を亡くしたスリムとアンディの

 

シャーマン兄弟が営む駅馬車中継所に、流れ者のガンマン、ジェス・ハーパーが

 

縁あって腰を落ち着けることになり、ここから物語が展開した。

 

ジェスがガンマンだけに、派手な撃ち合いの場面がいつも見られた。

 

ジェスを演じたロバート・フラーの日本での人気は凄いもので来日もしている。

 

また、アンディを演じたのはロバート・クロフォードだが、彼はこの後に紹介する

 

あの“ライフル・マン”の子役だった、ジョニー・クロフォードの弟である。

 

イメージ 2

 

次は、その “ ライフル・マン ” です。

 

妻に先立たれたマッケン父子が主人公。
                    
元大リーガーのチャック・コナーズが父親で、♪Cindy's Birthday 他のヒット曲を歌った
                    
ジョニー・クロフォードが子供のマーク君。

 

30分番組であったが、父親のウィンチェスター銃が必ず火を噴いた。
                    
片手で銃を連射するシーンと、腰の辺りに低く銃を構える姿が目に浮ぶ。

 

イメージ 3

 

最後は、幌馬車隊(ワゴン・トレイン)です。

 

西部開拓の希望に燃えて、西へ向かう幌馬車隊を舞台に繰り広げられた一話完結の人生模様。

 

ララミ-牧場のロバート・フラーも出演していた。

 

こちらは場面をあまり記憶していないのですが、何故かテーマ曲のメロディーと、

 

平尾昌章が歌った日本語盤の歌詞の次の一部だけが、頭の中を流れます。

 

♪隊長アダムスの指揮のもと、・・・・・時には憎みまた愛しあう、

 

 行くはわれらの、ワゴン・トレイン~


 

アナログ・ノイズと音質はご容赦ください

2017-7-18 再アップ

* ララミー牧場 https://youtu.be/4XcP-vn0xyk

* ライフル・マン https://youtu.be/HuEVmk2Z30I

* 幌馬車隊 https://youtu.be/epEBIkP7xpE